Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6280

9月の日本橋:中央通り(国道15号線)と日本橋 PART2

$
0
0


日本橋の歩道から、首都高速都心環状線の高架橋を見上げて撮影しました。高架橋はこの先、上流側の常磐橋方向へ伸びていきます。




高架橋の下を通り抜けていきます。




「日本橋」の銘板をズームで撮影しました。




日本橋の北岸一帯に広がっている「日本橋室町地区」内を散策していきます。三越百貨店本店や三井本館など、戦前の三井財閥に関係する施設が密集しています。




2000年代後半から大規模再開発によって誕生した「コレド室町1・2・3」の高層ビル群を見上げて撮影しました。




まだ日本橋室町地区界隈には、古いオフィスビルや雑居ビルが多く密集していて、今後も都市再開発による高層化は続いて行きます。




日本橋北詰交差点前から中央通りを北方向を撮影しました。日本橋北詰からは、国道17号線となります。




日本橋室町地区周辺の再開発工事に合わせて、中央通りの車道周辺も再整備されています。




振り返って日本橋の全景を撮影しました。




中央通り(国道17号線)の歩道を歩いて行きます。




三越百貨店本店「新館」の建物を見上げて撮影しました。本館に隣接している建物で、地上13階建てで2004年(平成16年)に竣工しました。




この新館の建物も、今年2014年で開業10年目を迎えることになります。




三越百貨店本店周辺は買い物客の人を中心に賑わっていました。




新館の建物の北側に隣接して建っている「本館」の建物をズームで撮影しました。1914年(大正3年)に建設されたルネッサンス式の百貨店建築物となっています。




その三越百貨店本館の更に北側には「三井本館」「日本橋三井タワー」などの旧三井財閥系の建物や高層ビルが林立しています。




交通量が多い中央通り越しに、三越百貨店本館の建物を見上げて撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6280

Trending Articles