
キラリトギンザの4階フロアには、中央通り(国道15号線)を見下ろすことが出来るテラスが設置されています。

キラリトギンザの商業ビルの低層階部分を撮影しました。キラリトギンザの住所は、中央区の銀座一丁目地区となっていて、銀座の繁華街の再北端部に位置しています。

ポーラ銀座ビル前から、キラリトギンザの商業ビルを見上げて撮影しました。

ふと建物の壁面を眺めていると・・・。

商業スペース内に入居することになるテナント一覧が掲げられていました。

銀座の繁華街の再北端部である「銀座通り口交差点」前にやってきました。首都高速道路の高架橋から北側は、京橋のオフィスビル街が広がっています。

銀座通り口交差点前に建っている「ホテル西洋銀座」ですが、建て替えのために解体工事が始まっていました。

銀座通り口交差点前から振り返って、キラリトギンザの商業ビルを見上げて撮影しました。

高層ビルの頭頂部をズームで撮影しました。

テアトル銀座ビルは既に閉鎖されていて、解体工事のための足場の組み立て工事が始まっていました。

銀座テアトルビルそのものは2013年5月に閉鎖されていて、2014年8月末から解体工事が始まっています。

銀座通り口交差点の横断歩道を渡って、キラリトギンザの商業ビルへ近づいて行きます。

キラリトギンザの敷地前にやってきました。10月30日の開業を目指して内装工事が行われています。

壁面には「KIRARI TO GINZA」のロゴとシンボルマークが打ち込まれていました。

ロゴ盤を拡大してみました。

1階フロアの壁面部分は、工事用フェンスやシートで覆われていました。
