Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6277

初冬の東京シティビュー:スカイデッキと快晴の都心部 PART3

$
0
0


六本木ヒルズ森タワーの屋上展望台「東京スカイデッキ」の散策を続けていきます。




この日は雲一つない快晴の青空の天候であり、空気も大変綺麗だったのですが、非常に寒かったです。




ウッドデッキの脇には、高層ビル内に暖気や冷気を供給している巨大な空調装置が設置されていました。気温が非常に低い時に稼働すると、白い湯気が発生したりします。




六本木ヒルズ森タワーから西側一帯の風景を見渡していきます。屋内展望台と違って、ガラスへの反射を一切気にせずに撮影を楽しむことが出来ます。




スカイデッキより北側(JR四ツ谷駅方向)を撮影しました。山手線環状部の内側一帯の住宅密集地帯が目の前に広がっています。




西側一帯を眺めることが出来る展望スペース前から屋上ヘリポートの全景を撮影しました。




新宿御苑や赤坂御用地、神宮外苑などの緑地帯の紅葉が色鮮やかに染まっていました。ちょうど東京の紅葉が見ごろを迎えていたタイミングでした。




紅葉の赤坂御用地と、真っ白な壁面の赤坂迎賓館を見下ろして撮影しました。その後ろには、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地内の防衛省本庁舎の建物群が写っています。




こちらも紅葉が進んできている新宿御苑と神宮外苑の緑地帯をズームで撮影しました。神宮外苑のイチョウ並木道も綺麗な黄色に染まっていますね。




スカイデッキより北東方向(JR新宿駅方向)です。遙か遠くの関東山地の稜線群までくっきりと見渡せるほど空気が綺麗でした。




西新宿の高層ビル群の全景を撮影しました。1980年代から整備されてきている西新宿地区ですが、そろそろ更新や建て替えの時期を迎えているのではないでしょうか。




西新宿の高層ビル群の南側一帯に広がっている「明治神宮」「代々木公園」の緑地帯を撮影しました。こちらも紅葉が色づいてきていますね。




六本木ヒルズの北側、南青山地区に広がっている「都立青山霊園」ですが、緑地帯の全景を撮影するのは難しかったです。




青山霊園は4月の桜が大変綺麗なことで有名ですが、あまり桜の紅葉は一般的に綺麗だとは言われません。しかし、上から見下ろしてみると、また違った印象を受けますね。




西方向(JR渋谷駅方向)を見渡していきます。




東京南部や神奈川県内の広大な住宅密集地帯が広大な関東平野内に広がっていました。




JR・東急渋谷駅の駅前繁華街の全景を撮影しました。渋谷駅周辺も高層オフィスビル街へと変わってきていて、今後5年以内に4棟前後の高層オフィスビルが誕生することになります。




南西側、JR目黒駅や恵比寿駅方向一帯の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6277

Trending Articles