Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6290

新年の霞が関:国道20号線(三宅坂下)と国会前庭周辺 PART2

$
0
0


国道20号線(新宿通り)から六本木通りが分岐している「国会前交差点」の横断歩道を渡って行きます。




国会前交差点から国会議事堂の建物を撮影しました。元旦の散策だったので、国会議事堂内は無人状態となっています。




国会議事堂の周辺道路も車の交通量や人通りは全くと言っていいほどありませんでした。




国会前交差点から南方向へ伸びている六本木通りの緩やかな上り坂を撮影しました。この先には、首都高速都心環状線の霞が関出入口が設置されています。




交差点前から撮影した皇居の広大な緑地帯です。冬季でも葉が落ちない広葉樹林で覆われているためか、1年を通して鬱蒼とした緑に覆われています。




横断歩道を渡って、国会議事堂の正門前へ向かいます。この辺り一帯は、西側(永田町地区の丘陵地帯)へ向かって全体的に地面が傾いています。




国会前庭(南側)前から桜田門方向を撮影しました。皇居の緑地帯の奥には、東京駅周辺の高層オフィスビル街が広がっているのが見えます。




東京駅周辺の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。




国会前交差点から国会議事堂正門へ向かって歩いて行きます。道路沿いのイチョウ並木道は枯れ木状態となっていました。




国会前庭(南側)の緑地帯を歩道から撮影しました。洋式庭園の北地区と、和式庭園の南地区から構成されています。元旦だったので入口は閉鎖されていました。




国会前交差点から南側へ向かって伸びている六本木通りを500メートルほど南下すると、港区虎ノ門地区の溜池交差点前に出ることが出来ます。




枯れ木並木道となっている上り坂を歩いて行きます。




国会議事堂の周辺も人通りは無く閑散としていました。




国会正門前交差点にやってきましたが、交差点内の一角では道路工事が行われていました。




交差点内の横断歩道の位置が変わっていたりしました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6290

Trending Articles