
ステップガーデンの散策道を西へ向かって歩いて行くと、前方に「オーバル広場」と呼ばれている芝生広場が見えてきました。真冬の寒い時期だったので、人の気配は全くありませんでした。

オーバル広場脇には、ショップ&レストランの「ガーデンサイド棟」の建物が建っています。

ステー-ぷガーデンの散策道の西端部(虎ノ門側)にやってきました。

オーバル広場に面して設置されている、オフィス入口とショップ&レストランの入り口を撮影しました。休日の午前中だったので、閑散としていました。

オーバル広場内では屋外カフェが展開していたりするのですが、真冬の時期だと何もやっていませんでした。

オーバル広場の芝生広場の全景を撮影しました。真冬の時期だったので、芝生広場は枯れ草状態となっていました。奥には虎ノ門二丁目地区のオフィスビル街が広がっています。

オーバル広場に面して設置されているショップ&レストラン入口の全景です。建物内は暖房が良く効いているので、いつでも逃げ込めますね。

ショップ&レストランの「ガーデンサイド棟」の全景を撮影しました。レストランや医療施設などが入っています。

芝生広場前の広場スペース内では、様々なイベントが開かれていますが、真冬の今の時期は何もありませんでした。

立派な緑地スペースですが、同じ森ビルが13年前に造った六本木ヒルズや、東京ミッドタウンの巨大緑地帯と比べると見劣りしていると感じてしまいます。

いっそのこと、近くにある愛宕山の丘陵地帯を買い取って再整備を施して、それを虎ノ門ヒルズの緑地帯として併合してしまえば?と本気に思っていたりします。

芝生広場の周囲に整備されている散策道を歩いて行きます。背後には、虎ノ門ヒルズの敷地南西側の虎ノ門二丁目地区のオフィスビル群の街並みが広がっています。

背後のオフィスビル群をズームで撮影してみると、アークヒルズ仙石山森タワーや城山トラストタワー、虎ノ門タワーズなどの高層オフィスビルが写っていました。

枯れ草の芝生越しに、広場スペースを見下ろして撮影しました。

芝生広場の北側には、最寄駅である地下鉄銀座線の虎ノ門駅に一番近い「虎ノ門口」と呼ばれている入口への通路があります。

環状第2号線の築地虎ノ門トンネルの西側坑口の真上に設置されている「ムーンテラス」前にやってきました。
