Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6311

開業後のバスタ新宿:3階タクシー乗り場と東京観光情報センター PART2

$
0
0


バスタ新宿の敷地北側、JR新宿駅の「甲州街道改札口」前から東側一帯を見渡して撮影しました。




小田急新宿駅や小田急百貨店新宿本店の敷地南側に建っているファッションビル「ミロード」の建物の全景を撮影しました。新宿跨線橋の真上にはミロードデッキが整備されています。




JR新宿駅の甲州街道改札口の全景です。同じJR新宿駅の東口や西口、南口と比べると改札機や自動券売機の数も多くはありません。




甲州街道階差口の脇に設置されているエスカレーターを上がり、3階フロアのタクシー乗り場や、4階の高速バスターミナルへ向かいます。




3階フロアへやってきました。3階にはタクシー乗降場、新宿WEバス乗降場、高速バス降車場、東京観光情報センターが整備されています。




3階フロアの中央部には、タクシー乗り場や高速バス降車場が配置されていて、その周辺を取り囲むように歩行者用通路が整備されています。




タクシー乗り場周辺をウロウロして窓際へ寄ってみると、バスタ新宿のロゴ板が設置してありました。




立派なタクシーロータリーが整備されていますが、待機しているタクシーは6台くらいしかいませんでした。南口からタクシーに乗る人はそんなにいないのかもしれません。




平日の朝や夕方の時刻になると、利用者が多くなるのかもしれません。




3階フロアの南側寄りに整備されている高速バス降車場前にやってきました。降車スペースは3か所ほど整備されています。




高速バスの降車場のすぐそばには、3階フロアの歩行者広場への出口が整備されています。歩行者広場経由で、JR新宿駅の新南改札口へ向かうことも可能です。




高速バス降車スペースのそばには「東京観光情報センター」の施設が整備されています。東京の観光名所と言われても、関東人である私もすぐには思いつかないので、どんなものを紹介しているのか興味がわきました。




3階フロア内の歩行者用広場内を散策していきます。この日は4月なのに寒かったのですが、天気が快晴の青空だったので人通りが多かったです。




4階の高速バスターミナルやルミネ0へ上がるためのエスカレーターを見上げて撮影しました。




高島屋新宿店のイーストデッキと、線路群を挟んだ反対側の新宿サザンテラスとを結ぶための連絡通路の役割も果たしているのですね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6311

Trending Articles