Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Browsing all 6277 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア350から北西~北方向(上野駅~南千住駅)

フロア350より西方向(JR上野駅方向)です。東京駅周辺や港区一帯の高層ビル群と比べると、ここの「城北地域」は高層化がほとんど進んでいません。 JR上野駅一帯をズームで撮影しました。今まで高層化が進んでこなかった上野駅の界隈ですが、東側の浅草口前に真新しい壁面の高層ビルが誕生しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア350から北~北東方向(南千住駅~綾瀬駅)

フロア350より西北西方向(JR日暮里駅方向)です。この辺りは高層化がほとんど進んでいおらず、東京南部との格差が顕著となっています。 住宅密集地帯の中に高層タワーマンションが2棟建っていますが、あの場所がJR日暮里駅前です。そばには「谷中霊園」の緑地帯が広がっています。 高さ450メートルからだと、JR在来線や東北新幹線の線路群のラインもくっきりと見えています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア350から北東~東方向(綾瀬駅~京成立石駅)

フロア350より北西方向(JR南千住駅方向)です。この辺りから、東京東部を流れる「荒川放水路」の巨大河川が目立ち始めます。 JR常磐線とつくばエクスプレスなどの南千住駅一帯を撮影しました。駅舎の東側にはJR貨物の「JR隅田川貨物駅」の広大な貨物ヤードの敷地が広がっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア350から東~南東方向(京成立石駅~新小岩)

フロア350より東方向(JR新小岩駅方向)です。東京東部の低地帯の中を南北方向に流れている「荒川放水路」の大河川のラインが目立っています。 荒川放水路に架橋されているJR総武快速・緩行線の鉄道高架橋と、「平井大橋」の道路橋梁をズームで撮影しました。左岸側に新小岩駅が設置されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア350から南東~南方向(新小岩駅~舞浜駅)

フロア350より南東方向(JR新小岩駅方向)です。いよいよ東京湾の広大な海面と、私が住んでいる千葉県北西部の北総台地の丘陵地帯が見えてきました。 千葉県方向を見渡してみると、千葉市美浜区内の「幕張新都心」の高層ビル群もくっきりと見渡すことが出来ました。相当空気が綺麗でないと難しいので、本当に運が良かったです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア450から南~南西方向(錦糸町駅~東京駅)

追加料金1030円を支払って、高さ450メートルの第2展望台の「フロア450」にやってきました。天望回廊を通り抜けて、展望台へ向かいます。 フロア450より南方向(JR錦糸町駅方向)です。地上450メートルの高さからだと、羽田空港や川崎・横浜の埋立地に広がる工業地帯も見渡すことが出来ました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア450から南西~西方向(東京駅~新宿駅)

フロア450より南西方向(JR東京駅方向)です。この日は空気が非常に乾いていて綺麗だったので、丹沢山地どころか伊豆半島の稜線群まで見渡すことが出来ました。 東京駅周辺の高層オフィスビル群と、汐留シオサイトの高層ビル群の間だけ低層の市街地が広がっていますが、あそこが銀座の繁華街です。銀座地区だけ周囲から浮いているように見えますね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア450から西~北西方向(新宿駅~上野駅)

フロア450より西南西方向(JR浅草橋駅方向)です。正面には、JR秋葉原駅やJR御茶ノ水駅、JR飯田橋駅周辺の高層オフィスビル群が集まっているのが見えます。 東京駅周辺や港区北部の高層オフィスビル群の規模と比べると大したことはありませんが、可も無く不可もない程度の高層ビル群にいつの間にか成長していました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア450から北西~北方向(上野駅~南千住駅)

フロア450より西方向(JR上野駅方向)です。上野恩賜公園の緑地帯の更に西側には、JR池袋駅周辺の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。 JR池袋駅周辺の高層ビル群を撮影しました。中央部に建っている「サンシャインシティ」の2棟の高層ビル群のほかに、4棟ほどの高層タワーマンション群が形成されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア450から北~北東方向(南千住駅~綾瀬駅)

フロア450より北北西方向(JR三河島駅方向)です。この日は雲一つない快晴の青空の天候だったのですが、関東平野の北側から雲が流れてきました。 首都高速中央環状線から高速川口線(東北自動車道)が分岐している「江北ジャンクション」の一帯をズームで撮影しました。荒川放水路の河川敷に設置されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア450から北東~東方向(綾瀬駅~京成立石駅)

フロア450より北東方向(JR綾瀬駅方向)です。東京東部を流れている荒川放水路の両岸には、住宅密集地帯がどこまでも広がっています。 荒川放水路を始めとして中川放水路、江戸川放水路、利根川などが流れている東京東部や埼玉県南東部一帯の住宅密集地帯を撮影しました。はるか遠くには筑波山の稜線群も映っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア450から東~南東方向(京成立石駅~新小岩駅)

フロア450より東方向(京成立石駅方向)です。荒川放水路の対岸には、葛飾区内の住宅密集地帯が広がっているのが見えます。 葛飾区内の住宅密集地帯の中を蛇行しながら流れている「旧中川」の河道をズームで撮影しました。現在の新中川が整備される以前は、これが中川の本流だったラインです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月の東京スカイツリー:フロア450から南東~南方向(新小岩駅~舞浜駅)

フロア450より東方向(京成立石駅方向)です。荒川放水路の河口部を目指していきます。 地上450メートルからだと、蛇行しながら流れる旧中川や、江戸川放水路のラインもくっきりと見えます。 荒川放水路を渡る京成押上線の鉄橋を撮影しました。 荒川放水路の左岸を通る首都高速中央環状線を走る車列も視認できました。 江戸川放水路の左岸側を通る東京外環自動車道のラインもうっすらと見えます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

開業後のバスタ新宿:JR新宿駅東南口と新宿跨線橋一帯 PART1

4月中旬の平日、東京地下鉄丸ノ内線の新宿三丁目駅にやってきました。新宿三丁目地区の駅前繁華街の中を通り抜けて、バスタ新宿と新宿ミライナタワー前へ向かいます。 JR新宿駅の東南口前に広場前にやってきました。平日の午前中の時間帯だったのですが、東南口や新宿跨線橋の周辺は人通りが多かったです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開業後のバスタ新宿:JR新宿駅東南口と新宿跨線橋一帯 PART2

国道20号線(甲州街道)の新宿跨線橋の「バスタ新宿前交差点」から、JR新宿ミライナタワーの高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。タクシー乗り場と高速バスターミナルへのアプローチ道路入口となっています。 交差点前からアプローチ道路の入り口全景を撮影しました。左側が高速バスとタクシーの入口(上り専用)、右側が出口専用のルートとなっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

開業後のバスタ新宿:高島屋新宿店と新宿サザンテラス周辺 PART1

JR新宿ミライナタワーの高層オフィスビルと、高島屋新宿店(タイムズスクエアビル)の間に整備されている連絡通路を見上げて撮影しました。JR新宿駅からミライナタワーの敷地経由で、高島屋の建物内に入ることができます。 連絡通路前から、ミライナタワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開業後のバスタ新宿:高島屋新宿店と新宿サザンテラス周辺 PART2

南西側から、JR新宿ミライナタワーの高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。 JR新宿ミライナタワーの高層オフィスビルの全景です。かつてこの場所に建っていた、JR新宿駅の新南口ビルの跡地に建設されました。 高層オフィスビルの高層階部分をズームで撮影しました。高層オフィスビル自体は、2016年3月25日に全面開業しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

開業後のバスタ新宿:3階タクシー乗り場と東京観光情報センター PART1

国道20号線(甲州街道)の新宿跨線橋前にやってきました。奥にはJR新宿駅の南口駅舎が写っていて、南口の一帯も人通りが多くなってきました。 これからバスタ新宿の交通ターミナル内を散策していきます。2016年4月4日の開業から約7日後の散策だったのですが、まだ観光客の人の姿が多く見受けられました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開業後のバスタ新宿:3階タクシー乗り場と東京観光情報センター PART2

バスタ新宿の敷地北側、JR新宿駅の「甲州街道改札口」前から東側一帯を見渡して撮影しました。 小田急新宿駅や小田急百貨店新宿本店の敷地南側に建っているファッションビル「ミロード」の建物の全景を撮影しました。新宿跨線橋の真上にはミロードデッキが整備されています。 JR新宿駅の甲州街道改札口の全景です。同じJR新宿駅の東口や西口、南口と比べると改札機や自動券売機の数も多くはありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開業後のバスタ新宿:3階歩行者広場とJR新宿駅新南口 PART1

バスタ新宿の3階フロアに整備されている歩行者広場内を散策していきます。この日は雲一つない快晴の青空だったので、太陽の光が広場内に照りつけていました。 歩行者広場から東側を見渡してみると、高島屋新宿店(タイムズスクエアビル)の巨大な百貨店ビルが壁のようにそびえ立っています。タイムズスクエアビルは1996年10月に開業しています。...

View Article
Browsing all 6277 articles
Browse latest View live