
南側から、臨港道路青海縦貫線の道路の「お台場中央交差点」の全景を撮影しました。お台場中央交差点の上には、8の字型のペデストリアンデッキが整備されています。

南西側から、りんかい線の東京テレポート駅西側に広がっている広大な駐車場を見渡して撮影しました。奥の方には、ゆりかもめの台場駅の周辺の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。

りんかい線の東京テレポート駅舎をズームで撮影しました。東京テレポート駅前には東京臨海高速鉄道の本社ビルが建っていて、そばには「テレポートブリッジ」の歩行者用橋梁が架設されています。

東京都立シンボルプロムナード公園の「センタープロムナード」の散策道を東側へ向かって歩いていきます。真冬の時期だったので、人通りは多くはありませんでした。

シンボルプロムナード公園の散策道ですが、2012年4月にダイバーシティ東京が完成した同時期にかけて、再整備工事が行われました。以前と比べると、見違えるように綺麗な散策道になっています。

南東側から、出会い橋上から「ダイバーシティ東京」の建物群の全景を撮影しました。

出会い橋の橋梁から東側一帯の散策道を歩いていきます。

枯れ木状態の植栽の中に整備されている遊歩道へ進んでいきます。

真冬の時期は枯れ草・枯れ木状態ですが、5月上旬の時期になってくると、色鮮やかな新緑に彩られ始めます。

南側から、東京テレポート駅前の広大な駐車場を見渡して撮影しました。正面に建っているのは「トレードピアお台場ビル」の高層オフィスビルです。

センタープロムナードの散策道ですが、東側(夢の大橋側)へ向かって、緩やかな下り坂となっています。

前方に、パレットタウン内の「ヴィーナスフォート」のショッピングモールの建物群が見えて来ました。

道なりに歩いていくと、散策道のゲート前にやってきました。

散策道の両側には、鉄棒で出来たケースの中に石が入っている石垣が整備されていました。

散策道内には、ベンチなども整備されています。

南東側から、ダイバーシティ東京とフジテレビ本社ビルの高層オフィスビル群を見渡して撮影しました。

センタープロムナードの散策道内ですが、意外と起伏のある地形が広がっていました。
