Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6294

5月の東京駅:供用開始されている交通広場(南部)の周辺 PART2

$
0
0


「交通広場(南部)」の敷地西側(大名小路側)の歩行者通路を見渡して撮影しました。東急バスや東京都交通局の真新しいバス停が設置されていました。




北西側から、交通広場(南部)内のタクシープールの全景を撮影しました。




上記と同じ場所から、丸の内駅舎方向を見渡して撮影しました。




交通広場(南部)の敷地の北西角の「東京駅中央口交差点」の横断歩道前のスペースを撮影しました。




北西側から、JPタワーの高層オフィスビルの全景を撮影しました。




ここで元来た道を引き返し、丸の内南口前へ向かって歩いていきます。




丸の内南口前の駅前ロータリー脇の歩行者通路を歩いていきます。前方に丸の内南口が見えて来ました。




北東側から、JPタワーの高層オフィスビルの全景を撮影しました。




北東側から、「JPタワー・商業施設キッテ」の低層階部分を撮影しました。




東側から、交通広場(南部)内の駅前ロータリーを見渡して撮影しました。




駅前ロータリー内に設置されている、東京ステーションホテルの車止め部分を撮影しました。




JR東京地下駅の地上換気棟脇に設置されている、東京ステーションホテルの地下駐車場の入口を撮影しました。




丸の内南口前のタクシー乗り場を撮影しました。丸の内北口前のタクシー乗り場が休止中となっているので、人の流れがすべてここに集中することになります。




丸の内駅舎のそばに整備されている芝生広場を撮影しました。




2016年~2017年前半の時期にかけて実施されていた工事によって、丸の内南口前の駅前ロータリー周辺の段差が改称されています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6294

Trending Articles