Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Browsing all 6277 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:供用開始されている交通広場(南部)の周辺 PART2

「交通広場(南部)」の敷地西側(大名小路側)の歩行者通路を見渡して撮影しました。東急バスや東京都交通局の真新しいバス停が設置されていました。 北西側から、交通広場(南部)内のタクシープールの全景を撮影しました。 上記と同じ場所から、丸の内駅舎方向を見渡して撮影しました。 交通広場(南部)の敷地の北西角の「東京駅中央口交差点」の横断歩道前のスペースを撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:丸の内南口と整備工事中の東京駅南口交差点 PART1

2012年10月の丸の内駅舎の復原工事の完成以降で、最大規模の整備工事が行われている丸の内南口前を撮影していきます。新しいタクシー乗り場の整備工事現場を撮影しました。 丸の内南口前から、JR東京地下駅構内に下りることができる階段建屋を撮影しました。5年前の駅舎復元工事の際も、この建屋は放置されていましたが、ついに新しいものに新調されることになりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:丸の内南口と整備工事中の東京駅南口交差点 PART2

南側から、丸の内駅前広場の「交通広場(南部)」内のタクシープールを撮影しました。奥には、丸の内駅前広場の一帯の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。 現在、丸の内北口前のタクシー乗り場が休止状態となっているので、丸の内南口前に全てのタクシーが集中することになっています。 東京都交通局のバス停前から、丸の内駅舎の南口ドームを撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:東京駅南口交差点とJPタワー・東京中央郵便局 PART1

「東京駅南口交差点」前から、丸の内駅前広場の北西側一帯に広がっている高層オフィスビル群を撮影しました。左側が2007年3月に開業した新丸ノ内ビルディング、右側が2004年10月に開業した丸の内オアゾとなっています。 「東京駅南口交差点」前から、丸の内駅前広場の敷地南側を通っている道路を撮影しました。正面には、「丸の内ビルディング」の低層階部分が建っているのが見えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:東京駅南口交差点とJPタワー・東京中央郵便局 PART2

JPタワーの高層オフィスビル低層階に入っている「東京中央郵便局」前から、丸の内駅舎を撮影しました。 南東側から「丸の内ビルディング」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。1990年代後半の時期に取り壊された「旧丸の内ビルヂング」の外観を彷彿とさせるデザインとなっています。 丸の内駅前広場の敷地の南西角の交差点前にやってきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:丸の内ビル5階テラスから眺める丸の内駅前広場 PART1

「丸の内ビルディング」の低層階部分5階に設置されている展望テラスにやってきました。展望テラス内から、丸の内駅前広場や丸の内駅舎を見渡していきます。 北西側から、JPタワーの高層オフィスビルの低層階部分を見下ろして撮影しました。商業施設キッテと東京中央郵便局などが入っています。 東京中央郵便局の正面入口をズームで撮影しました。 丸の内駅前広場の敷地南側を通っている道路を見下ろして撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:丸の内ビル5階テラスから眺める丸の内駅前広場 PART2

丸の内ビルディングの5階テラス内から、丸の内駅前広場や丸の内駅舎を撮影していきます。JR線路群を挟んだ八重洲口側に林立している高層オフィスビル群を撮影しました。 5階テラス内から、丸の内駅舎を見渡して撮影しました。 JR東京駅の八重洲北口前に建っている「グラントウキョウノースタワー」の高層オフィスビルを撮影しました。 丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口をズームで撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:丸の内ビルディング前から東京駅中央口交差点まで PART1

「丸の内ビルディング」の敷地東側の正面入り口前に戻ってきました。入口前から、丸の内駅前広場の南西角に設置されているJR東京地下駅の地上換気塔を撮影しました。 丸の内ビルディングの敷地東側を通っておる「大名小路」の歩道を北側へ向かって歩いていきます。 丸の内ビルディングの敷地前から、丸の内駅前広場内の「交通広場(南部)」内を見渡して撮影しました。地上換気棟周辺の整備工事が行われています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:丸の内ビルディング前から東京駅中央口交差点まで PART2

「東京駅中央口交差点」前から、丸の内駅前広場の敷地北側の「交通広場(北部)」の整備工事現場を撮影しました。 東京駅中央口交差点から皇居外苑へ向かって伸びている「行幸通り」を撮影しました。 「東京駅中央口交差点」前から、丸の内駅前広場の敷地東側を通っている「大名小路」の大通りを撮影しました。南側へ向かうと、JR有楽町駅前に出ることができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:新丸ビル7階テラスから眺める丸の内駅舎と駅前広場 PART1

新丸ノ内ビルディングの低層階部分の「7階テラス」にやってきました。テラス内から、丸の内駅前広場の一帯を見渡していきます。 7階テラス内から西側一帯を見渡して撮影しました。奥の方には、皇居外苑や皇居の広大な緑地帯が広がっているのが見えます。 皇居外苑と皇居の広大な緑地帯をズームで撮影しました。千代田区の紀尾井町地区や平河町地区内の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:新丸ビル7階テラスから眺める丸の内駅舎と駅前広場 PART2

新丸ノ内ビルディングの7階テラス内から、JR線路群を挟んだ反対側の「グランルーフ」の歩行者デッキを撮影しました。 丸の内中央口や皇室専用貴賓出入り口をズームで撮影しました。 7階テラス内から、整備工事中の「交通広場(北部)」内を見渡していきます。 工事用フェンスで覆われている「交通広場(北部)」内と、丸の内北口前の工事区画を見下ろして撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:日本生命丸の内ビル前を通り抜けて丸の内北口へ PART1

「新丸ノ内ビルディング」の敷地東側を通っている大名小路の歩道前にやってきました。 「新丸ノ内ビルディング」の商業施設入口前から、丸の内駅前広場を見渡して撮影しました。 西側から「交通広場(北部)」の整備工事現場を撮影しました。 「交通広場(北部)」の整備工事現場越しに、丸の内駅舎の北口ドームをズームで撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の東京駅:日本生命丸の内ビル前を通り抜けて丸の内北口へ PART2

丸の内駅前広場の敷地北側を通っている歩道内を散策していきます。都営バスの発着場周辺にも工事用フェンスが展開していました。 日本生命丸の内ビルの敷地前の歩道も、現在は工事のため狭くなっています。 日本生命丸の内ビルの敷地南側の歩道を歩き、東京駅丸の内北口交差点へ向かっていきます。 「交通広場(北部)」の整備工事現場越しに、丸の内駅舎を撮影しました。 丸の内北口ドームをズームで撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の銀座シックス:国道15号線(中央通り)と銀座シックス PART1

2017年4月20日に開業した「銀座シックス」の商業施設の見学に行ってきました。東京地下鉄銀座線の新橋駅から地上に上がり、国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かって歩いていきます。 国道15号線(中央通り)の「銀座七丁目交差点」前から、「銀座シックス」の大型商業施設の建物をズームで撮影しました。 「銀座七丁目交差点」の横断歩道を通り抜けていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の銀座シックス:国道15号線(中央通り)と銀座シックス PART2

演舞場通りの歩道から、銀座シックスの建物1階内を南北方向に通っている「銀座あずま通り」を撮影しました。歩道も併設されていて、北側へ通り抜けることが可能です。 この場所にも階段とエスカレーターが設置されていて、建物内に入ることも可能です。 銀座あずま通りとの交差部を通り抜けて、更に東側(東銀座側)へ向かっていきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の銀座シックス:銀座三原通り側とオフィスロビー入口の周辺 PART1

北東側から、銀座シックスの敷地東側(銀座三原通り側)に設置されている高速バス乗り場の全景を撮影しました。 銀座シックスの敷地の北東角、銀座三原通りとみゆき通りが交差している交差点前にやってきました。周辺は、東銀座地区の繁華街の町並みが広がっています。 上記の交差点前から、銀座シックスの敷地北側を通っている「みゆき通り」を撮影しました。 北東側から、銀座シックスの建物を見渡して撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の銀座シックス:銀座三原通り側とオフィスロビー入口の周辺 PART2

建物の北側壁面に掲げられている「銀座シックス」のロゴマークを見上げて撮影しました。 銀座シックスの建物の北西角(銀座五丁目交差点側)には「フェンディ」の店舗が設置されています。 「みゆき通り」の歩道を西側へ向かって歩いていくと、前方に「銀座五丁目交差点」が見えて来ました。 南東側から、国道15号線(中央通り)の「銀座五丁目交差点」を撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の銀座シックス:屋上庭園内から眺める東京都心部一帯 PART1

ギンザシックスの商業施設階の最上階となる6階フロアにやってきました。6階フロアから、建物中央部に設置されている吹き抜け空間を見下ろして撮影しました。 吹き抜け空間の真下にも、店舗が展開していました。 吹き抜け空間の天井に吊るされているモニュメント群を撮影しました。 6階フロアから専用のエレベーターに乗車して、屋上フロア(地上14階相当)へ向かいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の銀座シックス:屋上庭園内から眺める東京都心部一帯 PART2

銀座シックスの屋上庭園内を散策していきます。 南側から、屋上庭園内の芝生広場と水たまりの全景を撮影しました。 芝生広場と水たまりのそばには、屋上機器などが入っている建屋が設置されていました。 南東側から、水溜まりと芝生広場の全景を撮影しました。 屋上庭園内の敷地東側へ通り抜けることができる通路を歩いていきます。 屋上庭園の敷地東側(東銀座側)の通路を見渡して撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の銀座シックス:屋上庭園内から眺める東京都心部一帯 PART3

銀座シックスの屋上庭園内から北東側(銀座五丁目地区側)を見渡して撮影しました。 晴海通りの万年橋そばに建っている「時事通信本社ビル」の高層オフィスビルをズームで撮影しました。 東銀座地区の繁華街の中に建っている「歌舞伎座タワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。ここからは見えませんが、敷地内には2013年3月に建替えられた歌舞伎座の建物が建っています。...

View Article
Browsing all 6277 articles
Browse latest View live