Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6306

5月の東京駅:日本生命丸の内ビル前を通り抜けて丸の内北口へ PART2

$
0
0


丸の内駅前広場の敷地北側を通っている歩道内を散策していきます。都営バスの発着場周辺にも工事用フェンスが展開していました。




日本生命丸の内ビルの敷地前の歩道も、現在は工事のため狭くなっています。




日本生命丸の内ビルの敷地南側の歩道を歩き、東京駅丸の内北口交差点へ向かっていきます。




「交通広場(北部)」の整備工事現場越しに、丸の内駅舎を撮影しました。




丸の内北口ドームをズームで撮影しました。




北側から、丸の内駅前広場を見渡して撮影しました。




同じ場所から振り返って、「新丸ノ内ビルディング」の低層階部分を撮影しました。




前方に「東京駅丸の内北口交差点」が見えて来ました。




太陽の照射量が1年の中で一番多い新緑の時期だったので、丸の内駅舎が太陽の光を浴びて綺麗に光り輝いていました。




「東京駅丸の内北口交差点」前から、丸の内駅前広場内を見渡して撮影しました。




「東京駅丸の内北口交差点」前から丸の内駅舎を見渡して撮影しました。




同じ場所から丸の内北口ドームを撮影しました。




「交通広場(北部)」の整備工事が終われば、この周辺もすっきりした雰囲気になりそうですね。




東京駅丸の内北口交差点前から、JPタワーの高層オフィスビルの周辺を見渡して撮影しました。




大手町地区のオフィスビル街に程近い丸の内北口は人通りが大変多かったです。




これで5月下旬の時期の丸の内駅前広場内の散策は終わりです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6306

Trending Articles