Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6327

5月の銀座シックス:国道15号線(中央通り)と銀座シックス PART1

$
0
0


2017年4月20日に開業した「銀座シックス」の商業施設の見学に行ってきました。東京地下鉄銀座線の新橋駅から地上に上がり、国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かって歩いていきます。




国道15号線(中央通り)の「銀座七丁目交差点」前から、「銀座シックス」の大型商業施設の建物をズームで撮影しました。




「銀座七丁目交差点」の横断歩道を通り抜けていきます。




国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かって歩くにつれ、人通りや車の交通量が増えて来ました。




前方に巨大な壁のようにそびえ立っている「銀座シックス」の建物が見えて来ました。この建物が、今後約50年間に渡る銀座六丁目地区一帯のシンボル的存在となります。




国道15号線(中央通り)の「銀座六丁目交差点」前にやってきました。




「銀座六丁目交差点」において、国道15号線(中央通り)と交差している「演舞場通り」を撮影しました。この道路を東側へ向かうと、その名前の通り新橋演舞場前に出ることができます。




南西側から「銀座シックス」の建物を見渡してみました。この建物は地上13階・地下6階建て、高さ56メートルの規模の建物です。建物自体は2017年1月に完成していて、4月20日に全面開業となりました。




建物1階の南西側(銀座六丁目交差点側)に入っている「クリスチャンディオール」の店舗を撮影しました。




松坂屋銀座店の取り壊しと再開発工事が行われていた2014年4月から2017年4月にかけて、銀座六丁目地区内は人通りが少なくなっていました。銀座シックスの開業によって、人の流れが戻ってきてくれたと思います。




銀座シックスの敷地西側を通っている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




銀座六丁目交差点前から、東側(東銀座側)へ向かって伸びている「演舞場通り」の歩道を歩いていきます。再開発工事と併せて、この演舞場通りも新しく再整備されています。




演舞場通りを歩いていくと、前方に「銀座あずま通り」が見えて来ました。




銀座シックスの建物1階フロア内を南北方向に通っている「銀座あずま通り」を撮影しました。歩道も併設されていて、銀座五丁目地区方面へ抜けることも可能です。




同じ場所から振り返って、銀座六丁目交差点方向を見渡して撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6327

Trending Articles