Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6277

10月の銀座:再び銀座四丁目交差点・和光銀座前へ PART2

$
0
0


国道15号線(中央通り)に面している「和光銀座」の建物入り口を撮影しました。まだ開店前の時間帯だったので、カーテンで遮られていました。




和光銀座の敷地北側に建っている「木村屋銀座本店」の店舗を撮影しました。桜の塩漬けが入っている「あんパン」で、大変有名なお店ですね。




木村屋銀座本店の敷地北側に建っている「山野楽器銀座本店」の店舗前を通り抜けていきます。この場所の公示地価は日本一であることが大変有名であり、2017年の調査では一平方メートル当たり5050万円!だったのだそうです。




山野楽器銀座本店の敷地前から振り返って、銀座四丁目交差点の一帯を撮影しました。




国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かい、銀座三丁目地区方面へ歩いていきます。




銀座四丁目地区内、山野楽器銀座本店の敷地北側に建っている「ミキモト本店ビル」の建物前にやってきました。2017年6月1日に開業したばかりの建物となっています。




ミキモト本店ビルの入口前の説明板を撮影しました。




ミキモト本店ビルの1階ショーウインドウ内の真珠のネックレスの商品を撮影しました。




国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かって歩いていきます。前方に銀座三丁目交差点と、「松屋銀座本店」の巨大な建物が見えて来ました。




銀座四丁目地区内の「マイケル・コース銀座本店」前を通り抜けていきます。




南東側から「銀座三丁目交差点」を撮影しました。銀座三丁目交差点の周囲には、松屋銀座本店の百貨店や、アップルストア銀座店などが集まっています。




銀座三丁目地区内を見渡して撮影しました。ここから北側(京橋側)へ向かって歩くにつれて、段々と人通りが少なくなっていきます。




北西側から「三越百貨店銀座店」の建物を撮影しました。




銀座三丁目交差点の横断歩道を渡り、銀座三越前にやってきました。




南東側から「アップルストア銀座店」の店舗を撮影しました。新しいiフォンが発売されていた時期だったので、多くの人たちで賑わっていました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6277

Trending Articles