Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Browsing all 6275 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の赤坂インターシティAIR:溜池山王駅地下連絡通路と高層オフィス棟 PART1

赤坂インターシティAIRの敷地内の緑地帯の中に建っている低層商業棟の建物を撮影しました。開業してから二日目の時期だったので、人の気配は全くありませんでした。 低層商業棟の建物前から、インターシティガーデンの緑地帯の敷地南側を通っている遊歩道と歩道を撮影しました。新緑でも紅葉でもない、10月上旬の微妙な雰囲気となっていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の赤坂インターシティAIR:溜池山王駅地下連絡通路と高層オフィス棟 PART2

赤坂インターシティAIRの高層オフィス棟の敷地南側に整備されている「サンクンガーデン」の中を散策していきます。半地下構造の空間に下りることができる階段を下っていきます。 半地下空間の中に整備されている広場を見下ろして撮影しました。ここからも高層オフィス棟内に入ることができますね。 半地下空間内の広場内にやってきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:外堀通りの新橋交差点から銀座八丁目地区へ PART1

10月上旬の日曜日の朝、東京地下鉄銀座線の新橋駅にやってきました。地上に上がって東側へ向かって歩き、国道15号線(中央通り)の「新橋交差点」前にやってきました。 新橋交差点から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かっていきます。前方に、銀座八丁目地区の繁華街が見えて来ました。 前述の通り、日曜日の朝早い時間帯だったので、銀座の繁華街の中も人通りは多くはありませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:外堀通りの新橋交差点から銀座八丁目地区へ PART2

銀座八丁目地区内の国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かって歩いていきます。日曜日の朝早い時間帯だったので、人通りも車の交通量もほとんどありませんでした。 銀座八丁目地区内の「ファミリア銀座本店」の店舗を撮影しました。子供服などを扱うアパレルメーカーの直営店舗となっています。 大通り越しに「スワロフスキー銀座店」の店舗をズームで撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:銀座八丁目地区から銀座六丁目・銀座シックス前へ PART1

南東側から、銀座七丁目交差点角に建っている「東京銀座資生堂ビル」の建物を撮影しました。資生堂パーラーや資生堂ギャラリーが入る建物となっています。 現在の「東京銀座資生堂ビル」の建物が完成したのは2000年12月のことです。1年前から外壁の改修工事が行われていて、現在は終わっていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:銀座八丁目地区から銀座六丁目・銀座シックス前へ PART2

銀座七丁目地区内の国道15号線(中央通り)の歩道から振り返って、南側(銀座八丁目地区側)を見渡して撮影しました。この界隈は、新橋地区のオフィスビル街の雰囲気が強い場所となっています。 北西側から、銀座七丁目地区内の「ヤマハ銀座店」の店舗を撮影しました。 和菓子で大変有名な「とらや銀座店」の店舗前を通り抜けていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:新しい銀座シックス前を通り抜けて銀座五丁目地区へ PART1

銀座シックスの敷地前から振り返って、「銀座六丁目交差点」の全景を撮影しました。銀座六丁目交差点から南側一帯は、銀座七丁目地区の繁華街が広がっています。 銀座六丁目交差点の南西角に建っている「サルヴァトーレ フェラガモ 銀座本店」の店舗部分を撮影しました。1年ほど前に行われた改修工事によって、お店の外観の雰囲気が変わっていますね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:新しい銀座シックス前を通り抜けて銀座五丁目地区へ PART2

ギンザシックス地上1階フロアの西側(国道15号線側)の「サンローラン銀座」の店舗を撮影しました。 銀座シックスの敷地西側を通っている国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かって歩いていきます。「ヴァンクリーフ アンド アーぺル ギンザ シックス テン」の店舗を撮影しました。 銀座六丁目地区内の、靴ブランドを扱っている「ダイアナ銀座店」の店舗を撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:銀座五丁目地区と銀座プレイス・銀座四丁目交差点 PART1

南西側から、国道15号線(中央通り)の「銀座五丁目交差点」を撮影しました。銀座四丁目地区に近くなってくると、人通りや車の交通量が増えて来ました。 銀座五丁目交差点から東側へ向かって伸びている「銀座みゆき通り」を撮影しました。この通りを道なりに進むと、築地場外市場前に出ることができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:銀座五丁目地区と銀座プレイス・銀座四丁目交差点 PART2

「銀座プレイス」の商業施設ビルの脇を通り抜けて、銀座四丁目交差点へ向かっていきます。銀座四丁目交差点の周辺は、人通りが多くなってきました。 銀座プレイスの建物の入口の全景を撮影しました。午前10時直前の時間帯であり、多くの人々が列を作っていました。 南東側から、銀座四丁目交差点前の「和光銀座」の時計台の建物を撮影しました。 銀座四丁目交差点の周辺も、人通りや車の交通量が多くなってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:晴海通りを歩いて数寄屋橋交差点・東急プラザ銀座前へ PART1

晴海通りの歩道から、銀座五丁目地区内を通っている「銀座すずらん通り」を撮影しました。国道15号線(中央通り)の一つ西側に平行して通っている通りとなっています。 晴海通りの歩道を西側(JR有楽町駅側)へ向かって歩いていきます。晴海通り内も人通りが多くなってきました。 改修工事中の「銀座五丁目中央ビル(ディオール銀座)」の建物脇を通り抜けていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:晴海通りを歩いて数寄屋橋交差点・東急プラザ銀座前へ PART2

晴海通りの歩道を西側へ向かって歩いていくと、前方に外堀通りと交差している「数寄屋橋交差点」が見えて来ました。 南東側から、JR有楽町駅前に建っている「有楽町マリオン」の建物群を撮影しました。 数寄屋橋交差点の南東角に建っている「銀座ソニービル」の建物ですが、再開発の記事でいつもご紹介しているように、現在は解体工事が行われています。2017年10月上旬の時点では、内装解体の工事が行われていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:再び銀座四丁目交差点・和光銀座前へ PART1

晴海通りを東側(銀座四丁目交差点側)へ向かって歩いていきます。前方に銀座四丁目交差点と、「銀座プレイス」の建物が見えて来ました。 晴海通り沿いに建っている「グッチ銀座店」の店舗前を通り抜けていきます。 北東側から「アルマーニ銀座タワー店」の店舗を撮影しました。 前方に銀座四丁目交差点と銀座プレイスの建物が見えて来ましたが、南側から雲が少し流れて来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:再び銀座四丁目交差点・和光銀座前へ PART2

国道15号線(中央通り)に面している「和光銀座」の建物入り口を撮影しました。まだ開店前の時間帯だったので、カーテンで遮られていました。 和光銀座の敷地北側に建っている「木村屋銀座本店」の店舗を撮影しました。桜の塩漬けが入っている「あんパン」で、大変有名なお店ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:銀座四丁目地区から銀座二丁目地区へ PART1

銀座三丁目交差点前から、南側に広がっている銀座四丁目地区の町並みを撮影しました。 銀座三丁目交差点の南西角に建っている「フルラ銀座店」の店舗を撮影しました。 北東側から、2017年6月1日に開業したばかりの「ミキモト本店ビル」の建物の全景を撮影しました。地上12階・地下2階建て、高さ56メートルの規模となっています。 銀座三丁目交差点前から、「ミキモト本店ビル」の建物の高層階部分を撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:銀座四丁目地区から銀座二丁目地区へ PART2

銀座二丁目交差点の南西角に建っている「シャネル銀座店」の店舗前を通り抜けていきます。2004年12月に完成した「銀座シャネルビル」の低層階部分に入っています。 上述のシャネル銀座店の敷地前から、国道15号線(中央通り)の反対側の「ルイ・ヴィトン松屋銀座本店」の店舗を撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:銀座二丁目地区から銀座通り口交差点前へ PART1

銀座二丁目地区内に建っている「ティファニー銀座本店」の店舗前を通り抜けていきます。アメリカで創業した宝石ブランドで大変有名なお店ですね。 その「ティファニー銀座本店」の敷地前から、国道15号線(中央通り)を挟んだ反対側の「アルフレッド ダンヒル (銀座本店)」の店舗を撮影しました。 国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かって歩いていくと、前方に「銀座一丁目交差点」が見えて来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の銀座:銀座二丁目地区から銀座通り口交差点前へ PART2

北西側から、銀座一丁目交差点そばに建っている「メルサ銀座2(銀座貿易ビル)」の建物を撮影しました。 銀座一丁目交差点の北東角に建っている「ハリー・ウィンストン銀座本店」の店舗を撮影しました。 人通りが少なくなってきた銀座一丁目地区内を歩いていきます。この辺りまでやってくると、京橋地区のオフィスビル街の雰囲気が強くなってきましたね。 中華料理店の「銀座アスター銀座本店」の敷地前を通り抜けていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の東京駅:丸の内オアゾ・ショップ&レストランと東京駅北口交差点 PART1

10月上旬の平日、東京地下鉄東西線の大手町駅にやってきました。大手町駅構内から丸の内オアゾの敷地内を通り抜けて、東京駅北口交差点へ向かって歩いていきます。 「丸の内オアゾ」のショップ&レストラン棟の入口前にやってきました。日本生命丸の内ビルの敷地北側の歩行者通路の全景を撮影しました。 ショップ&レストラン棟の入口の全景を撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の東京駅:丸の内オアゾ・ショップ&レストランと東京駅北口交差点 PART2

北東側から、「東京駅丸の内北口交差点」の全景を撮影しました。「交通広場(北部)」の整備工事と併せて、この交差点の周辺も工事が始まっていました。 南側から、丸の内オアゾ内の「ショップ&レストラン棟」の建物の全景を撮影しました。...

View Article
Browsing all 6275 articles
Browse latest View live