Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6402

10月の渋谷駅:JR渋谷駅南口と道玄坂再開発計画一帯 PART2

$
0
0


渋谷駅西口交差点のペデストリアンデッキから、東側一帯を見渡して撮影しました。東急百貨店東横店南館の建物と、「渋谷スクランブルスクエア第1期棟(東棟)」の鉄骨群が広がっています。




JR渋谷駅西口の仮駅舎を撮影しました。




ペデストリアンデッキ上から、渋谷駅東口側の「渋谷ストリーム」の高層複合ビルの全景を撮影しました。東急東横線の廃線跡地に建設中の高層複合ビルとなっています。




南東側から、東急プラザ跡地の「道玄坂一丁目駅前地区再開発事業」の再開発工事区画の全景を撮影しました。地上19階・地下5階建て、高さ100メートルの高層複合ビルが建設されることになります。




南西側から、JR渋谷駅西口前の駅前ロータリーを撮影しました。




南西側から「東急百貨店東横店」の建物群の全景を撮影しました。現在は、南館と西館の二つの建物で営業が続けられています。




ペデストリアンデッキからは、東口の「渋谷ヒカリエ」の高層ビルがよく見えましたが、「渋谷スクランブルスクエア第1期棟(東棟)」の鉄骨群が出現し、見えなくなってしまいましたね。




ペデストリアンデッキ上から、渋谷駅西口交差点から西側へ向かって伸びている国道246号線(玉川通り)を撮影しました。




ペデストリアンデッキ上から、「道玄坂一丁目駅前地区再開発事業」の再開発工事区画内を見下ろして撮影しました。




南側から、道玄坂一丁目地区内の駅前繁華街のビル群や、渋谷マークシティの高層オフィスビル群を撮影しました。




南側から、渋谷駅西口交差点を見下ろして撮影しました。




渋谷スクランブルスクエア第1期棟(東棟)」が完成すると、高層複合ビルの低層階部分に東急東横店の機能がそちらに移り、その跡に残っている南館と東館の取り壊し工事が始まりますね。




西側から「渋谷スクランブルスクエア第1期棟(東棟)」の鉄骨群を撮影しました。




地上47階・地下7階建て、高さ229メートルの高層複合ビルがこの場所に誕生することになります。現在の鉄骨群の高さは100メートル前後でしょうか。




渋谷駅一帯の大工事に合わせて、渋谷駅西口交差点の周辺も工事が行われていました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6402

Trending Articles