Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6305

10月の豊洲市場7街区:正門(南)前から7街区富士見橋門前へ PART2

$
0
0


7街区の敷地西側の「富士見橋門」前から、更に南側へ向かって伸びている東京都道484号豊洲有明線の歩道を歩いていきます。




北西側から、7街区の敷地西側に建っている「容器業者倉庫棟」の建物の全景を撮影しました。




西側から「水産卸売場棟」の建物群の全景を撮影しました。手前側には「容器業者倉庫棟」の建物が建っているのが見えます。




西側から「容器業者倉庫棟」の建物の全景を撮影しました。




「容器業者倉庫棟」の建物などが集まっているエリア内ですが、人工的に緑化された広場として整備されていました。




北東側から「リサイクル施設棟」の建物を撮影しました。




北東側から「リサイクル施設棟」の建物をズームで撮影しました。




北西側から「リサイクル施設棟」の建物の全景を撮影しました。




西側から「リサイクル施設棟」の建物の全景を撮影しました。




「リサイクル施設棟」の敷地前に整備されている緑化スペースを見下ろして撮影しました。




豊洲六丁目地区埋立地の南西端部に架橋されている「富士見橋」の道路橋梁の北岸部にやってきました。北東側から「富士見橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。




「富士見橋」の道路橋梁の北岸部から、「豊洲ぐるり公園」の緑地帯に下りることが出来る階段を下りていきます。




「豊洲ぐるり公園」の緑地帯に下りることが出来る階段上から振り返って、北側へ向かって伸びている東京都道484号豊洲有明線の道路高架橋を撮影しました。




階段を下りて「豊洲ぐるり公園」の緑地帯の散策道に向かいます。




北東側から「富士見橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6305

Trending Articles