Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6292

10月の豊洲市場6街区:豊洲ぐるり公園西側と東京ガス豊洲GS周辺 PART4

$
0
0


「豊洲ぐるり公園」の緑地帯内から、晴海運河越しに1年後のオリンピックの「選手村・晴海フラッグ」の建物の鉄骨群を撮影しました。こちらは工事が佳境を迎えている状況でした。




「晴海フラッグ」の建物群の工事区画の全景を撮影しました。背後には、勝どき地区や月島地区の高層タワーマンション群が広がっているのが見えます。




西側から、「豊洲ぐるり公園」の敷地北側沿いに整備されている散策道の全景を撮影しました。




北西側から「6街区(水産仲卸売場棟)」の建物群の全景を撮影しました。水産仲卸売市場棟や冷蔵庫棟、加工パッケージ棟などで構成されています。




北西側から「6街区(水産仲卸売場棟)」の建物群の全景をズームで撮影しました。




緑地帯の敷地北側に整備されているこの散策道を東側へ向かって歩くと、環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁の南岸部前に出ることが出来ますが、ここで元来た道を引き返していきます。




これから「6街区(水産仲卸売場棟)」の建物入口に向かいます。南側から、つまりは「冷蔵庫棟」側から回り込む形で建物の敷地に近づいていきます。




緑地帯の散策道内から、南西側から晴海運河に架橋されている環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁と周辺を見渡して撮影しました。




南西側から晴海運河に架橋されている環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁の全景をズームで撮影しました。




豊洲ぐるり公園の敷地西側に整備されている芝生広場内を、南側(富士見橋側)へ向かって歩いていきます。




芝生広場内に整備されている散策道を南側へ向かって歩いていきます。




北西側から「東京ガス豊洲ガバナステーション」の敷地の全景を撮影しました。豊洲市場や豊洲ぐるり公園の整備工事と並行して、こちらも敷地内の建物群が新しく整備され直されています。




人の姿が全くない散策道を南側へ向かって歩いていきます。




南西側から、豊洲ぐるり公園の敷地北側の散策道や芝生広場の全景を撮影しました。




平坦なイメージの強い「豊洲ぐるり公園」の緑地帯内ですが、敷地内には小高い丘なども整備されていました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6292

Trending Articles