
1月下旬の平日、通勤ラッシュが終わった時間帯の東京地下鉄有楽町線の市ヶ谷駅前にやってきました。市ヶ谷駅A2出口前から、東側へ向かって伸びている「靖国通り」を撮影しました。

「靖国通り」の歩道を西側へ向かって歩いていくと、前方にJR市ヶ谷駅の駅舎が見えて来ました。

「靖国通り」の歩道内から、西側一帯を流れている「外堀」を見渡して撮影しました。

靖国通りの「市ヶ谷駅交差点」前にやってきました。JR市ヶ谷駅の南側の一帯は、千代田区の五番町地区の閑静な住宅密集地帯が広がっています。

北東側から、JR市ヶ谷駅の駅舎の全景を撮影しました。駅舎の建物は地上に建っていて、JR総武緩行線のホーム群は外堀脇の掘割の中に整備されています。

西側から「市ヶ谷駅交差点」の全景を撮影しました。市ヶ谷駅前を東西方向に通っている「靖国通り」ですが、この場所で巨大なクランクカーブを描いているルートとなっています。

「市ヶ谷駅交差点」から東側(九段坂方向)へ向かって伸びている「靖国通り」を撮影しました。通勤ラッシュは終わっていましたが、車の交通量は多かったです。

JR市ヶ谷駅の駅舎脇を通り抜けて、外堀に架橋されている「市ヶ谷橋」前に向かいます。

南東側から、外堀通りに架橋されている「市ヶ谷橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。この橋も「靖国通り」の一部となっています。

南西側から靖国通りの「市ヶ谷駅交差点」の全景を撮影しました。JR市ヶ谷駅前において、靖国通りは90度の直角カーブを描いていきます。

「市ヶ谷橋」の道路橋梁の歩道を西側(市ヶ谷見附交差点方向)へ向かって歩いていきます。

北西側から、「市ヶ谷橋」の道路橋梁上からJR市ヶ谷駅の総武緩行線ホーム群を撮影しました。外堀脇の掘割の中にホーム群が整備されています。

外堀から東側一帯が千代田区の五番町地区、西側一帯が新宿区の市ヶ谷八幡町地区に分かれています。

「市ヶ谷橋」の道路橋梁上から外堀(南側)を見渡して撮影しました。

外堀沿いに建ち並んでいる「市ヶ谷住友ビル」などの高層オフィスビル群をズームで撮影しました。

JR四谷駅前で建設中の三菱地所の高層オフィスビルをズームで撮影しました。
