
上野公園山下から噴水広場方面へ向かって伸びている桜並木道を散策していきます。桜並木道内は満開状態だったので、多くの人々で賑わっていました。

桜のトンネルとなっている桜並木道を北側(噴水広場方向)へ向かって歩いていきます。

「上野韻松亭本店」の料亭前に整備されている広場にやってきました。広場内も人通りがすごいことになっていました。

広場内から北側(噴水広場方向)へ向かって伸びている桜並木道を撮影しました。

広場内から振り返って、南側(上野公園山下方向)へ向かって伸びている桜並木道を撮影しました。

広場内から、桜並木道の西側(不忍池側)に植えられている満開の桜の木々を撮影しました。

広場内から東側(JR上野駅方向)へ向かって伸びている遊歩道を撮影しました。

一年を通して賑わっている上野恩賜公園内ですが、一年の中で一番賑やかになる時期ですね。

南側から、桜並木道内に植えられている満開の桜の木々を撮影しました。桜の木々の周囲にはネットが整備されていて、根元には近づけないようになっています。

桜並木道の両側ではブルーシートなどを敷いて、お花見をやっている人達が見受けられました。

通勤ラッシュのような雰囲気の中でやるお花見も、いいかもしれませんね。

桜並木道から西側に外れた場所を通っている遊歩道内から、桜並木道内を見渡して撮影しました。

桜並木道から西側へ向かって伸びている遊歩道を道なりに歩いていきます。「上野精養軒本店」の看板が見えて来ました。

「上野精養軒本店」の西洋レストランの敷地の駐車場前にやってきました。通勤ラッシュのようになっている桜並木道とは打って変わって、こちらは閑散としていました。

南東側から「上野精養軒本店」の建物を撮影しました。普段は、近くにある「東京大学医学部付属病院」の入院棟内にある精養軒支店を利用しているので、こちらの本店は入ったことが無いですね。
