Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6277

初夏の日比谷:数寄屋橋交差点前から、帝国ホテル本館前まで

$
0
0


5月下旬の平日、東京地下鉄丸ノ内線の銀座駅の直上、数寄屋橋交差点前にやってきました。JR有楽町駅や日比谷周辺を散策していきます。




数寄屋橋交差点の南東角に建っている「ソニービル」を見上げて撮影しました。




数寄屋橋阪急の跡地の再開発プロジェクト「(仮称)銀座五丁目プロジェクト」の工事現場の全景を撮影しました。




ソニービル前まで移動して、JR有楽町駅の銀座口前にそびえ立っている「有楽町マリオン」の複合商業ビルを見上げて撮影しました。




数寄屋橋阪急跡地の脇を通り抜けて、中央区立泰明小学校や帝国ホテル本館前へ向かっていきます。




途中で振り返って、数寄屋橋交差点やJR有楽町駅方向を撮影しました。有楽町駅前周辺の商業ビル群の存在が目立ちます。




外濠通りの「西銀座五丁目交差点」前に到着しました。ここから「みゆき通り」を西へ向かって日比谷方向へ向かいます。子の外濠通りを南側へ進むと、JR新橋駅前に出ることが出来ます。




西銀座五丁目交差点前から撮影した、(仮称)銀座五丁目プロジェクトの再開発工事現場の全景です。




みゆき通り内を散策していきます。




「中央区立泰明小学校」の敷地前を通り抜けていきます。1878年(明治11年)に創立、1923年(大正12年)に発生した関東大震災によって焼失した木造校舎に代わり、1929年(昭和4年)に鉄筋コンクリート造3階建校舎として再建されました。




泰明小学校前周辺は、日比谷の繁華街やオフィスビル街の街並みが広がっています。




巨大なコンクリートの擁壁に囲まれていて、要塞のような雰囲気になっている泰明小学校の正面玄関を撮影しました。1945年(昭和20年)の東京大空襲にも耐え抜いたのだそうです。




みゆき通りを道なりに西へ向かって歩くと、首都高速道路や、JR東海道新幹線や在来線群の高架橋が見えてきました。




内幸町地区にそびえ立っている「帝国ホテル・インペリアルタワー」の高層ビルを見上げて撮影しました。




高架橋の下を通り抜けていきます。




帝国ホテル・インペリアルタワーの高層ビルの脇を通り抜けていきます。




平日の通勤ラッシュが終わった時間帯であり、帝国ホテル周辺はチェックアウトでホテルから退出する人や車などで賑わっていました。




インペリアルタワーの東側に併設されている「帝国ホテル本館」の建物を見上げて撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6277

Trending Articles