Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Browsing all 6317 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:青果門跡地前から環状2号線・築地大橋へ PART1

12月の旧築地市場の街歩きの続きとなります。北西側から、新大橋通りの「旧青果門前交差点」前から旧築地市場の敷地を見渡して撮影しました。 「旧青果門前交差点」から、環状第2号線の暫定道路(東側方向)が旧築地市場の敷地内を通っていきます。歩行者や自転車は通ることが出来ないので、浜離宮庭園入口前に整備されている通路へ向かいます。 「旧青果門前交差点」の周辺は工事用フェンスや資材などが展開していました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:青果門跡地前から環状2号線・築地大橋へ PART2

新大橋通りの「築地五丁目交差点」から、南側へ向かって伸びている環状第2号線の暫定道路を歩いていきます。旧築地市場の敷地西側を通っています。 東側から、暫定道路内から「浜離宮恩賜庭園」の緑地帯を撮影しました。 暫定道路の歩行者・自転車レーンと、自動車道路との間には鉄製のフェンスが整備されていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:環状第2号線の暫定歩道内から築地大橋へ PART1

「環状第2号線」の暫定歩道を東側(勝どき方面)へ向かって歩いていきます。暫定歩道は緩やかな左カーブを描いていきます。 南東側から、暫定歩道内から取壊し工事中の「旧築地市場」の敷地を見渡して撮影しました。工事用資材搬入口のゲートが開いていたので、敷地内を見渡すことが出来ました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:環状第2号線の暫定歩道内から築地大橋へ PART2

環状第2号線の「築地大橋」の道路橋梁の西端部前にやってきました。隅田川の最下流部に架橋されている道路橋梁であり、2018年11月4日に開通しています。 南西側から「築地大橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。築地大橋から西側にかけては、環状第2号線の暫定区間の車道・歩道として共用されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:築地大橋を通り抜けて勝どき6丁目・黎明大橋へ PART1

環状第2号線の「築地大橋」の道路橋梁上から、東京港の「竹芝ふ頭」の一帯の高層オフィスビル群を撮影しました。2010年代以降の再開発によって、港区内でも有数の高層オフィスビル街へと変貌しています。 竹芝埠頭の周辺に建っている「東京ポートシティ芝浦オフィスタワー」の高層オフィスビルを撮影しました。地上40階・地下2階建て、高さ208メートルの規模となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:築地大橋を通り抜けて勝どき6丁目・黎明大橋へ PART2

勝どき五丁目地区内を東西方向に通っている環状第2号線の「勝どき陸橋」の脇の歩道を通り抜けていきます。「勝どき・ザ・タワー」の高層タワーマンションの敷地脇を通り抜けていきます。 北西側から「勝どき・ザ・タワー」の高層タワーマンションの敷地を撮影しました。 北西側から「勝どき・ザ・タワー」の高層タワーマンションを見上げて撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:黎明大橋を通り抜けて晴海五丁目・選手村前へ PART1

環状第2号線の「黎明大橋」の道路橋梁を渡っていきます。中央区の勝どき地区と晴海地区の埋め立て地間を流れている「朝潮運河」に架橋されている道路橋梁となっています。 「朝潮運河」の水面を眺めながら、「黎明大橋」の歩道を歩いていきます。 南東側から、勝どき地区の市街地の中に架橋されている「勝どき陸橋」の道路高架橋を撮影しました。防音対策のため、道路高架橋の両側には強化ガラス製の防音壁が設置されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:黎明大橋を通り抜けて晴海五丁目・選手村前へ PART2

北東側から、朝潮運河内に整備されている「朝潮運河水門」の全景を撮影しました。 北東側から、勝どき五丁目地区内に建ち並んでいる「ザ・トーキョータワーズ」の高層タワーマンション群の全景を撮影しました。 北側から、「黎明大橋」の道路橋梁の東端部から晴海五丁目地区内を見渡して撮影しました。「朝潮運河」の東岸には防潮堤や空き地などが整備されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:豊洲大橋を通り抜けて豊洲市場6街区前へ PART1

「月島警察署前交差点」から更に東側へ向かって伸びている環状第2号線の歩道を道なりに歩いていきます。前方に「豊洲大橋」の道路橋梁が見えて来ました。 南西側から、晴海五丁目地区内から「豊洲大橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。橋長は550メートル、幅員は32.3メートルの規模であり、2008年11月に完成しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の環状第2号線:豊洲大橋を通り抜けて豊洲市場6街区前へ PART2

環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁上から、東京港内に架橋されている「レインボーブリッジ」の道路橋梁の全景を撮影しました。 環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁上から、晴海五丁目地区内に整備されている選手村「晴海フラッグ」の建物群の全景を撮影しました。 環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁上から、晴海ふ頭の南端に整備されている「晴海客船ターミナル」の建物群の全景を撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の渋谷スカイ:渋谷スカイ展望台から眺める東京の風景 PART1

12月上旬の平日、JR渋谷駅東口前に建っている「渋谷スクランブルスクエア東棟」の高層オフィスビル前にやってきました。この高層オフィスビルの頭頂部に整備されている展望台「渋谷スカイ」の完全版の記事を作成していきます。 「渋谷スクランブルスクエア東棟」の高層オフィスビルは2019年11月1日に全面開業しています。約1カ月後の12月上旬の平日にやってきましたが、人通りは多くはありませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の渋谷スカイ:渋谷スカイ展望台から眺める東京の風景 PART2

46階フロア「スカイギャラリー」の展望台内から、北側方向を見渡して撮影しました。港区北部(新橋・虎ノ門・六本木)や東京駅周辺の高層オフィスビル群が広がっています。 東京駅周辺の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。 赤坂地区の南端部に建っている「東京ミッドタウン・タワー」の高層オフィスビルを撮影しました。 六本木六丁目地区内に建っている「六本木ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルを撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の渋谷スカイ:渋谷スカイ展望台から眺める東京の風景 PART3

東側から、「渋谷スクランブルスクエア東棟」の高層オフィスビルの屋上に整備されている屋上ヘリポートの全景を撮影しました。ヘリポートは芝生広場として整備されていました。 屋上ヘリポート上から、東側(港区北部と東京駅方向)を見渡して撮影しました。 屋上ヘリポート上から、東側(港区北部と東京駅方向)をズームで撮影しました。 屋上ヘリポート上から、東側(港区北部と東京駅方向)をズームで撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の渋谷スカイ:渋谷スカイ展望台から眺める東京の風景 PART4

「渋谷スクランブルスクエア東棟」の高層オフィスビルの46階に整備されている屋上展望台から、JR渋谷駅北側の一帯の神南・宇田川町地区の街並みを撮影していきます。 渋谷区の宇田川町地区内、「NHK放送センター」の敷地南側で建設工事中の「パークコート渋谷ザタワー」の高層タワーマンションを撮影しました。 宇田川町地区の住宅密集地帯の中に建っている「パルコ渋谷ビル」の高層複合ビルを撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の渋谷スカイ:渋谷スカイ展望台から眺める東京の風景 PART5

「渋谷スクランブルスクエア東棟」の46階展望台内から、JR渋谷駅の西口の一帯を見渡していきます。国道246号線(玉川通り)沿いに建っている「渋谷セルリアンタワー」の高層オフィスビルを撮影しました。 JR渋谷駅の西口の一帯、渋谷区の道玄坂地区の繁華街と住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の渋谷スカイ:渋谷スカイ展望台から眺める東京の風景 PART6

再開発・城西の記事でいつもご紹介している「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画を見下ろして撮影しました。JR渋谷駅西口の南西側の一帯となっています。 エスカレーターを降りて、45階フロアにやってきました。 45階フロア内から、JR渋谷駅西口前に建っている「渋谷フクラス・新東急プラザ渋谷」の高層複合ビルを見下ろして撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の渋谷スカイ:渋谷スカイ展望台から眺める東京の風景 PART7

47階屋上展望台の1階階下の46階フロアに整備されている屋内展望室「スカイギャラリー」にやってきました。展望室内を一周していきます。 46階屋内展望室内から、北側方向(JR新宿駅方向)を撮影しました。色鮮やかな紅葉に覆われている「東京都立代々木公園」「明神宮」の広大な緑地帯が広がっています。 JR新宿駅の西口一帯に広がっている高層オフィスビル群の全景を撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の渋谷スカイ:渋谷スカイ展望台から眺める東京の風景 PART8

「渋谷スクランブルスクエア東棟」の46階屋内展望室内から、北西方向(中野区方向)を見渡して撮影しました。地平線のはるか先まで住宅密集地帯が広がっていました。 JR渋谷駅の2キロほど離れた西側に広がっている「駒場公園」の緑地帯と「東京大学駒場キャンパス」の敷地を撮影しました。 渋谷区の松濤地区や富ヶ谷地区の住宅密集地帯を撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の銀座:新橋交差点から銀座八丁目地区・銀座八丁目交差点まで PART1

12月下旬の年末の平日、東京地下鉄銀座線の新橋駅にやってきました。地上に上がって外堀通りの歩道を少し歩き、国道15号線(中央通り)の「新橋交差点」前にやってきました。 西側から、「新橋交差点越し」に汐留シオサイトの北端部に建っている「パナソニック東京汐留ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。 「新橋交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(歩道)を撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の銀座:新橋交差点から銀座八丁目地区・銀座八丁目交差点まで PART2

南西側から、「銀座八丁目交差点」の北東角に建っている「銀座天國ビル」の建物の敷地を撮影しました。 「銀座八丁目交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)の歩道を歩いていきます。 てんぷら料理専門店である「銀座天國本店」前を通り抜けていきます。...

View Article
Browsing all 6317 articles
Browse latest View live