Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6288

年末の東京スカイツリー:東京ソラマチと押上駅前広場 PART2

$
0
0


ソラマチ広場内から周囲を見渡してみました。商業施設「東京ソラマチ」のロゴが掲げられています。




ソラマチ広場内から、スカイツリーの電波塔の足元部分を見上げて撮影しました。




元来た道を戻り、押上駅前の駅前広場方向へ戻ります。




しばらく歩くと、旧京成電鉄本社ビル跡地に建設されている「京成押上駅前ビル」が見えてきました。低層階にはスーパーマーケット、上層階にはビジネスホテルが入っています。




京成押上駅前ビルのそばには、東京地下鉄半蔵門線の押上駅の入り口が設置されています。東京スカイツリーの開業に伴って、駅舎も新しくなっています。




押上駅前のロータリーを南側から撮影しました。タクシープールや路線バス乗り場が整備されているほか、一般車も乗り入れることが出来ます。




駅前ロータリーのそばは、商業施設「東京ソラマチ」の建物群が広がっています。




駅前ロータリーの北側は、東武スカイツリーラインの線路群が通っていて、駅前ロータリー前から向島地区へ向かうための歩道橋が設置されています。




押上駅や、一つお隣の東武・京成曳舟駅の周辺は工場街が広がるエリアだったのですが、ここ5年程の間に工場群が撤退し、跡地は高層タワーマンション街へと変貌しています。




何よりも、東武鉄道の貨物駅だった業平橋駅南側一帯が、東京スカイツリータウンとして再開発されたことが一番大きかったですね。




東京ソラマチの建物群に設置されている階段を上っていきます。




階段上から、押上の駅前広場を見下ろして撮影しました。




2015年12月に完成したばかりの、旧京成電鉄本社跡地に建設された「京成押上駅前ビル」の全景です。低層階はスーパーマーケットなどの商業施設、上層階がビジネスホテル階となっています。




東京ソラマチの4階屋上に整備されている広場にやってきました。様々なクリスマスのイベントが開催されていました。




広場の中央部には、立派なクリスマスツリーが設置されていました。




広場内から撮影した東京スカイツリーの電波塔の全景です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6288

Trending Articles