
国会議事堂の敷地西側前から「山王日枝神社」方向へ向かって伸びている「山王坂」を見下ろして撮影しました。衆参議員会館の建て替え工事に伴って、山王坂の周辺道路も再整備されています。

2年ほど前に建て替えられたばかりの真新しい「衆議院第二議員会館」の建物前を通り抜けていきます。

国会議事堂の敷地北西角の「参議院通用門前交差点」を通り抜けて「国立国会図書館」の敷地前にやってきました。国会図書館の建物も閉鎖されていました。

国会図書館の敷地前から北側を見渡してみました。そばには「参議院第二別館」などの建物が集まっています。

国会議事堂の敷地北側部分は、急傾斜地形が広がっていて、その真下に国会図書館や三宅坂一帯の建物群が集まっています。

国会図書館の敷地西側に建っている「民主党本部」のビルをズームで撮影しました。現在建物の改修工事が行われています。

日本の国会議員の調査研究、行政、ならびに日本国民のために奉仕する図書館であり、また納本制度に基づいて、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の法定納本図書館です。

国立国会図書館と国会議事堂の間を通っている道路を東側へ向かって歩き、憲政記念館前へ向かいます。

敷地南側に設置されている正面玄関前にやってきました。

正面玄関前の看板を撮影しました。元々この場所は、戦前までのドイツ大使館だった場所であり、戦後国立国会図書館が建設されました。

正面玄関前から振り返って、参議院通用門前交差点方向を撮影しました。正面に建っているのは「参議院議員会館ビル」です。

憲政記念館前へ向かって緩やかな下り坂道を散策していきます。

国会図書館の敷地東側には、国会参観バス専用の駐車場が整備されています。

敷地南東側の入口も閉鎖されていました。

同じ場所から振り返って正面玄関方向を撮影しました。

国立国会図書館の建物を見上げて撮影しました。
