Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

10月の東京駅:工事用フェンスが展開する丸の内中央口周辺 PART2

$
0
0


丸の内中央口のそばの芝生広場ですが、工事用フェンスで覆われていました。芝生広場の上には簡易的な通路が設置されていました。




丸の内中央口前から振り返って、丸の内北口方向を撮影しました。




皇室専用貴賓出入り口と車止めのバルコニーを正面から撮影しました。




皇室専用貴賓出入り口のそばには、簡易的な広場が整備されています。




皇室専用貴賓出入り口をズームで撮影しました。




正面のシンボルマークですが、最近になってこのマークがJR東京地下駅の構内に同じものが設置され始めています。




この日の東京駅周辺は、ビジネスマンよりも観光客の比率が大きかったです。




南側から皇室専用貴賓出入り口の全景を見上げて撮影しました。




皇室専用貴賓出入り口の脇の駅長室入り口ですが、工事用フェンスで囲まれていました。




丸の内南口周辺の歩行者通路もひどいことになっていました。これだったら、丸の内南口の周囲は全面閉鎖でもいいような気がします。




丸の内南口前の駅前ロータリーですが、工事用フェンスで再び封鎖されていました。




丸の内駅前広場の中オブで整備工事中の「都市の広場」ですが、地上からだとよくわからないですね。




地上から見渡すことができなければ、上から見下ろすしかないですね。




すでに供用開始されている交通広場(南部)方向へ向かいます。




タクシー乗り場は丸の内南口前で、タクシー降車場は交通広場(南部)内となっています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6278

Trending Articles