
国会議事堂の敷地西側を通っている国道246号線の歩道を、北側(国会図書前交差点側)へ向かって歩いていきます。

国会議事堂の敷地の北東角の「国会図書館前交差点」にやってきました。南西側から、国立国会図書館東京本館の建物群の全景を撮影しました。

北西側から国会議事堂の敷地の全景を撮影しました。

「国会図書館前交差点」からさらに北側へ向かって伸びている国道246号線を撮影しました。

「国会図書館前交差点」から東側へ向かって伸びている歩道を歩いていきます。国立国会図書館東京本館の周辺の一帯も、人通りも全くありませんでした。

国立国会図書館東京本館の敷地越しに、北側一帯を見渡して撮影しました。正面には「民進党本部ビル」の建物が建っているのが見えます。

「民進党本部ビル」の建物の全景を撮影しました。建物の正式名称は「三宅坂ビル」となっていて、前進の民主党発足時の1997年から本部ビルとして使用されています。

「国立国会図書館東京本館」の正門入口前にやってきました。元旦だったので、流石に国会図書館もお休みとなっていました。

日本の国会議員の調査研究、行政、ならびに日本国民のために奉仕する図書館となっています。また、納本制度に基づいて、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の法定納本図書館でもあります。

国立国会図書館東京本館の敷地東側の広場前にやってきました。

南側から、国会図書館の敷地内の広場スペースを見渡して撮影しました。

南東側から国会図書館の建物を見渡して撮影しました。

国会議事堂の敷地北側に設置されている「参議院北門」を撮影しました。

「参議院北門」前から、北側一帯を見渡して撮影しました。

南東側から「国立国会図書館東京本館」の敷地の全景を撮影しました。

国会議事堂の敷地の北東角の「憲政記念館前交差点」にやってきました。
