Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6306

10月の銀座:再び晴海通りを歩いて銀座四丁目交差点へ PART1

$
0
0


数寄屋橋交差点から東側(銀座四丁目交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」の歩道を、東側へ向かって歩いていきます。




晴海通り沿い(銀座四丁目地区側)に整備されている「テイジンメンズショップ 銀座本店」の店舗を撮影しました。




晴海通り沿い(銀座四丁目地区側)に建っている「銀座クイーンズハウスビル」前を通り抜けていきます。改装工事のためか、建物全体が工事用フェンスに覆われていました。




晴海通り沿い(銀座四丁目地区側)に建っている「天賞堂銀座本店」の店舗前を通り抜けていきます。




北側から、晴海通りの南側(銀座五丁目地区側)に建っている「ジョルジオ アルマーニ 銀座」の店舗の全景を撮影しました。




晴海通りと、南北方向に通っている西五番街通りとの交差点を通り抜けていきます。前方に「銀座四丁目交差点」が小さく見えて来ました。




南西側から、晴海通り沿い(銀座四丁目地区側)に建っている「グッチ銀座店」の店舗を撮影しました。




現在、建物の高さを低くするための「減築工事」が行われている「ゆふきや銀座ビル」の建物前にやってきました。工事現場前を通り抜けていきます。




前方に「銀座四丁目交差点」が見えて来ました。正面に建っているのは、銀座四丁目交差点の南東角に建っている「銀座プレイス」商業施設の建物となっています。




時刻は午前7時半過ぎの時間帯となってきて、ようやく銀座地区内にも位置が高くなってきた太陽の光がしっかりと当たり始めました。




晴海通りの歩道内から、銀座四丁目地区内を南北方向に通っている「銀座すずらん通り」を撮影しました。




銀座四丁目交差点の北西角に建っている「和光銀座」の時計台の建物脇を通り抜けていきます。普段は多くの人が行きかっている和光銀座の建物の周囲も、ひっそりと静まり返っていました。




北西側から、「和光銀座」の建物前から「銀座プレイス」の建物の全景を撮影しました。2016年9月24日に完成した建物であり、地上11階・地下2階建て、高さ55メートルの規模となっています。




北西側から、「銀座プレイス」の建物の低層階部分を撮影意思ました。




北西側から、「銀座プレイス」の建物の高層階部分を見上げて撮影しました。




北西側から、「銀座四丁目交差点」の全景を撮影しました。




北西側から、「銀座四丁目交差点」から南側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6306

Trending Articles