Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6419

厳冬のJPタワー:東京駅丸の内駅舎周辺とJPタワー PART1

$
0
0


3月上旬の平日、JR東京駅の丸の内駅前広場にやってきました。JPタワーの低層階の商業施設「キッテ」の内部や、低層階屋上フロアのキッテガーデンの緑地帯内を散策していきます。




東京駅の丸の内南口前から見上げて撮影したJPタワーの高層ビルです。




丸の内南口脇にあるはとバス乗り場方向へ向かって歩いていきます。




はとバス乗り場前からJPタワーを見上げて撮影しました。




以前の東京中央郵便局の建物を模して建設された低層階建屋の全景を撮影しました。




東京駅の丸の内駅前広場方向を見上げて撮影しました。




JPタワーと東京ビルディング(三菱電機本社ビル)の間に整備されている広場の全景を撮影しました。JPタワーの敷地の南側に広がっています。




広場の周囲は、高さ150〜200メートル前後の高層ビル群の密集地帯となっています。




JPタワーの低層階建屋を南側から撮影してみました。丸の内駅前広場側の壁面は、東京中央郵便局時代の建物を忠実に再現したデザインとなっていますが、裏側部分はカーテンウォールとなっています。




横断歩道を渡り、JPタワーの敷地内を散策していきます。




丸の内駅前広場方向をズームで撮影しました。丸の内駅舎の南ウイング部建屋と、駅前広場周辺の高層オフィスビル群が小さく見えます。




正午前後の時間帯だったので、丸の内駅舎の建物にも太陽の光が直接当たり、壁面が赤色に光り輝いていました。




JPタワーの南側に広がっているテラスの広場の全景を撮影しました。お昼前後の時間帯だったのですが、人通りはほとんどありませんでした。




広場内にはベンチや街路樹の木々などが整備されています。




広場内を少しウロウロしていきます。




広場側からも、商業施設「キッテ」内に入ることは出来ますが、一度丸の内駅前広場側へ戻ります。




広場内から見上げて撮影したJPタワーです。丸の内駅前広場側と、裏側とでは高層ビルのデザインが全く違いますね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6419

Trending Articles