Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6298

10月の銀座:銀座四丁目交差点周辺 PART2

$
0
0


銀座四丁目交差点の全景と、和光銀座の建物を見上げて撮影しました。1932年(昭和7年)に建てられたこの和光銀座の建物も、築80年近くになります。




銀座四丁目交差点で交差している晴海通り(有楽町駅方向)を撮影しました。晴海通り沿いも、高級ブランド店などが集まっています。




晴海通り界隈の商業ビルや雑居ビル群も、ここ10年程の間に建て替えが進んでいたりします。セイコーやグッチなどの有名ブランドが並んでいます。




銀座四丁目交差点の南西角に建っている「三愛ドリームセンター」、通称「銀座三愛ビル」を見上げて撮影しました。




銀座三愛ビルの頭頂部は「屋上広告塔 100%自然エネルギー化工事」が行われていたのですが、完成して工事用シートが外されていました。「100% エコパワービルディング」と書かれていました。




「サッポロ銀座ビル」跡地の再開発工事「(仮称)銀座五丁目プロジェクト」の工事現場です。非常に人通りが多い中で工事が行われています。




銀座四丁目交差点から北側一帯は、明治時代に銀座地区として設立された地域です。銀座地区の中では最も歴史の古い界隈です。




横断歩道を渡り、銀座三愛ビルの前にやってきました。銀座三愛ビルを見上げて撮影しました。




新しくなった建物頭頂部をズームで撮影しました。




銀座三愛ビル前から撮影した銀座四丁目交差点の全景です。




同じ場所から晴海通り(築地方向)を撮影しました。銀座三越百貨店の新館の建物がそびえ立っているのが見えます。




東銀座地区に建っている「歌舞伎座タワー」の高層オフィスビルも小さく見えます。




銀座四丁目交差点の北東角に建っている「三越銀座店」を見上げて撮影しました。




和光銀座の商業ビル前から「(仮称)銀座五丁目プロジェクト」の再開発工事現場とその周辺の建物群を撮影しました。




サッポロ銀座ビルが全て取り壊されたことによって、景観が一変してしまいました。




再開発工事では、地上12階・地下2階建ての商業ビルが建設されることになります。2016年の初夏に開業することになっています。




同じ場所から和光銀座の時計台を見上げて撮影しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6298

Trending Articles