Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6279

10月の日本橋:高島屋と東京日本橋タワー周辺 PART4

$
0
0


東京日本橋タワーや高島屋日本橋店周辺の散策は終わりにして、日本橋方向へ向かいます。




日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業の「C街区」の取り壊し中のオフィスビルを見上げて撮影しました。背後には、東京日本橋タワーがそびえ立っています。




以前の「丸三証券」「山本山」などが入居していたオフィスビルの全景を撮影しました。




高島屋東京店の店舗北側を通っている道路を撮影しました。




ちょうど正午の時間帯が近づいてきたので、多くのビジネスマンの人たちが外に出てきました。




東京日本橋タワーの敷地の北西側(日本橋交差点側)には、まだ一棟の古い雑居ビルが残っているのですが、この建物は今後解体されるのでしょうか?




再開発工事のための資材置き場周辺を撮影しました。




今まで高層オフィスビルの低層階部分には工事用シートが設置されていたのですが、どうやら撤去されたみたいです。




C街区と、東京日本橋タワーの間の道路を撮影しました。




日本橋交差点の南西角に建っている「柳屋ビルディング」を、コレド日本橋前から見上げて撮影しました。




「(仮称)日本橋一丁目プロジェクト」の建設中の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




(仮称)日本橋一丁目プロジェクトの工事現場前から振り返って、日本橋交差点の全景を撮影しました。奥には高島屋日本橋店の周辺の再開発工事や、DICビルの建て替え工事のためのタワークレーンなどが見えます。




中央通り(国道15号線)を北へ向かってしばらく歩くと、日本橋前に到着しました。




日本橋を渡り、日本橋北詰交差点前にやってきました。正午近くの時間帯だったので、多くの人々で賑わっていました。




日本橋室町地区で再開発によって生まれた高層ビル群を見上げて撮影しました。この高層ビル群の周辺をウロウロしていきます。




三井不動産による再開発によって生まれた「室町ちばぎん三井ビルディング 」「室町東三井ビルディング」「室町古河三井ビルディング」を見上げて撮影しました。




三越百貨店本店の新館前を散策していきます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6279

Trending Articles