三井物産本社ビル他2棟の再開発 B棟の進捗状況 2019年5月23日
三井物産本社ビル他2棟の再開発「(仮称)OH-1計画 B棟」:工事進捗率96% 2019年5月23日...
View Article12月の水上温泉:JR上越線水上駅前から水上温泉・湯原温泉街へ PART1
12月下旬の平日、朝早い時間帯の東京地下鉄銀座線の上野駅にやってきました。地下鉄構内を通り抜けて、JR上野駅の広小路口前にやってきました。これから高崎線・上越線を乗り継いで水上温泉へ向かいます。 JR上野駅の14番線・高崎線ホームにやってきました。高崎駅7時32分発の高崎線831M・新前橋駅行きの列車に乗車し、終点の新前橋駅に向かいます。...
View Article12月の水上温泉:JR上越線水上駅前から水上温泉・湯原温泉街へ PART2
JR水上駅前から南側(湯原橋方向)へ向かって伸びている群馬県道61号沼田水上線の歩道を、道なりに歩いていきます。前方にJR上越線の線路群が見えて来ました。 南側から、JR水上駅前の駅前広場スペースの全景を撮影しました。タクシー乗り場や路線バス・温泉街の送迎バスの駐車スペースなどが整備されています。 南東側から、JR水上駅前に集まっている土産物店や観光案内所などの建物群を撮影しました。...
View Article12月の水上温泉:湯原橋と水上温泉・湯原温泉街の散策 PART1
「湯原橋」の道路橋梁に向かって伸びている道路脇から、利根川の河道を見下ろして撮影しました。周囲は人通りも車の交通量もありませんでしたが、水の流れる音だけが響き渡っていました。 利根川の両岸も散策道としては整備されていませんでした。 道路脇にはJR上越線の線路群が通っているのが見えます。...
View Article12月の水上温泉:湯原橋と水上温泉・湯原温泉街の散策 PART2
湯原温泉街・ふれあい通り沿いに建っている「東和銀行水上支店」の建物脇を通り抜けていきます。 湯原温泉街の中を南北方向に通っている「ふれあい通り」の歩道を南側へ向かって歩いていきます。通り沿いにはスナックやカラオケ店、居酒屋などの店舗が密集して建ち並んでいました。...
View Article12月の水上温泉:温泉街を通り抜けて国道291号線・湯原交差点へ PART1
南東側から「みなかみ町ふれあい交流館」の建物の全景を撮影しました。日帰り温泉施設や飲食スペースなどが整備されている建物となっています。 湯原温泉街の中を南北方向に通っている「ふれあい通り」の歩道を、南側へ向かって歩いていきます。 湯原温泉街の南端部にやってきました。ふれあい通り沿いの店舗はほぼ全てがシャッター商店街となっていました。...
View Article12月の水上温泉:温泉街を通り抜けて国道291号線・湯原交差点へ PART2
利根川に架橋されている「紅葉橋(もみじばし)」前から、国道291号線の「湯原交差点」前に向かいます。 利根川の右岸側に整備されている歩道を道なりに歩いていきます。 道なりに歩いていくと・・・。 国道291号線の「湯原交差点」前にやってきました。...
View Article12月の水上温泉:国道291号線を北上して旧水上村役場・JR水上駅前へ PART1
水上温泉・湯原温泉街の西側を通っている国道291号線の歩道を、北側へ向かって歩いていきます。「水上歴史風俗資料館」の敷地脇を通り抜けていきます。 群馬県道270号相俣湯原線との分岐点の交差点にやってきました。この交差点を左折すると、相俣ダム・赤谷湖方面へ向かうことができます。 巨大な切り通しのような地形の中を通っている国道291号線の歩道を、北側へ向かって歩いてきます。...
View Article12月の水上温泉:国道291号線を北上して旧水上村役場・JR水上駅前へ PART2
「谷川温泉入口交差点」から北側へ向かって伸びている国道291号線の歩道を、北側へ向かって歩いていきます。国道291号線の車の交通量は非常に少なかったです。 しばらく歩くと「水上支所前交差点」前にやってきました。この交差点を右に曲がって、JR水上駅方面へ向かいます。...
View Article有明BMXコース(有明アーバンスポーツパーク)の進捗状況 2019年6月13日
有明BMXコース(有明アーバンスポーツパーク):工事進捗率1% 2019年6月13日 江東区の有明一丁目地区内、ゆりかもめの有明テニスの森駅舎の敷地西側の一帯の空き地に建設される有明BMXコース(有明アーバンスポーツパーク)です。2020年7月~8月にかけて実施される東京オリンピックにおいて、自転車競技のBMXレーシング、BMXフリースタイルの他、スケートボード競技が開催されます。 収容人数...
View Article三井不動産 豊洲ベイサイドクロス・タワーA棟の進捗状況 2019年6月13日
(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区 A棟:工事進捗率80% 2019年6月13日 三井不動産主導の豊洲二丁目地区内の再開発計画、(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区...
View Article三井不動産 豊洲ベイサイドクロス・タワーC棟の進捗状況 2019年6月13日
(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区 C棟:工事進捗率95% 2019年6月13日 三井不動産主導の豊洲二丁目地区内の再開発計画、(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区...
View Article三井不動産 豊洲ベイサイドクロス・タワーB棟の進捗状況 2019年6月13日
(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区 B棟:工事進捗率10% 2019年6月13日 三井不動産主導の豊洲二丁目地区内の再開発計画、(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区...
View Article12月の銀座:新橋交差点前から中央通り・銀座八丁目交差点前へ PART1
12月下旬の平日、通勤ラッシュが終わった時間帯の東京地下鉄銀座線の新橋駅にやってきました。新橋駅前から外堀通りの歩道を東側へ向かって歩いて「新橋交差点」前にやってきました。 北西側から、「新橋交差点」前から汐留シオサイトの敷地内に建っている「汐留シティセンター」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。 「新橋交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)の歩道を歩いていきます。...
View Article12月の銀座:新橋交差点前から中央通り・銀座八丁目交差点前へ PART2
銀座八丁目地区内に建っている「博品館TOY PARK(トイパーク)本店」の建物の低層階部分を撮影しました。平日の朝早い時間帯だったので、まだ開いていませんでした。 地下1階~4階が玩具売場、5・6階がレストラン街、8階には「博品館劇場」が設けられています。日本最大の玩具店としてギネスブックに掲載されています。 「博品館TOY...
View Article