11月の東京都庁:南展望台から眺める東京の風景 PART1
新宿駅西口から高層オフィスビル群の中を通り抜けて、「東京都庁第一本庁舎」の高層オフィスビル前にやってきました。 南西側から「東京都庁第一本庁舎」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。 東京都庁第一本庁舎の45階、高さ202メートルの「南展望室」にやってきました。南展望室内から、東側一帯に広がっている新宿西口の高層オフィスビル群を撮影しました。...
View Article11月の東京都庁:南展望台から眺める東京の風景 PART2
45階南展望室内から、南東側の一帯を見渡して撮影しました。 六本木地区内の「六本木ヒルズ森タワー」「ミッドタウンタワー」の周辺をズームで撮影しました。 南展望室から南側の一帯を見渡して撮影しました。正面には「東京都立代々木公園」「明治神宮」の広大な緑地帯が広がっているのが見えます。 JR・東急渋谷駅の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。...
View Article11月の東京都庁:北展望台から眺める東京の風景 PART1
南展望室から一度地上1階に下りて、もう一度エレベーターに乗車して43階の「北展望室」にやってきました。北展望室から南東方向を見渡して撮影しました。 東京駅周辺の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。 港区北部の一帯(西新橋・虎ノ門・赤坂地区)ノ高層オフィスビル群をズームで撮影しました。...
View Article11月の東京都庁:北展望台から眺める東京の風景 PART2
北展望室から北側方向を見渡して撮影しました。 「新宿第一生命ビル」「センチュリーハイアット東京」の高層オフィスビル群を見下ろして撮影しました。 地下鉄丸ノ内線の西新宿駅前の「東京医科大学病院」の建物群をズームで撮影しました。 「新宿オークシティ」の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。 南西側から「新宿住友ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。...
View Article11月の西新宿:新宿中央公園内を通り抜けて熊野神社前へ PART1
東京都庁第一本庁舎の敷地の北西角、公園通りの「新宿中央公園前交差点」にやってきました。交差点前から西側一帯は、「新宿中央公園」の広大な緑地帯が広がっています。 西新宿の高層オフィスビル群の西端部に広がっている「新宿中央公園」の緑地帯ですが、11月下旬の時期の散策だったので、色鮮やかな紅葉が広がっていました。...
View Article11月の西新宿:新宿中央公園内を通り抜けて熊野神社前へ PART2
新宿中央公園の緑地帯の敷地の北東角の「新宿中央公園北交差点」前にやってきました。これから緑地帯の敷地北側を通っている「新宿北通り」の歩道を西側(熊野神社側)へ向かって歩いていきます。 新宿北通りの歩道から、新宿中央公園の緑地帯を見上げて撮影しました。 南側から、西新宿五丁目地区内の「新宿セントラルパークシティ」「新宿グリーンタワービル」の敷地内を見渡して撮影しました。...
View Article11月の西新宿:十二社通りとザ・パークハウス西新宿タワー60 PART1
南東側から、十二社通りと新宿北通りが交差している「熊野神社前交差点」の全景を撮影しました。交差点から西側一帯は、西新宿地区の住宅密集地帯が広がっています。 熊野神社前交差点から北側へ向かって伸びている「十二社通り」を歩き、「ザ・パークハウス西新宿タワー60」の高層タワーマンションの敷地前へ向かっていきます。...
View Article11月の西新宿:十二社通りとザ・パークハウス西新宿タワー60 PART2
北東側から、「ザ・パークハウス西新宿タワー60」の高層タワーマンションの敷地南側に広がっている住宅密集地帯を撮影しました。 十二社通りと神田川に囲まれている、細長いエリア内に個人住宅や中低層マンションなどが密集して建ち並んでいました。 東側から、高層タワーマンションの建物の低層階部分を撮影しました。マンション入り口以外に、地域住民向けの店舗などが低層階部分に入っています。...
View Article11月の西新宿:ザ・パークハウス西新宿タワー60と西新宿五丁目地区 PART1
「ザ・パークハウス西新宿タワー60」の高層タワーマンションの敷地の南側を通っている道路を、西側(神田川側)へ向かって歩いていきます。この道路も再開発工事に伴って、拡幅されていました。 南西側から、ザ・パークハウス西新宿タワー60の高層タワーマンションの低層階部分を撮影しました。低層階部分に入る店舗の内装工事が行われていました。...
View Article11月の西新宿:ザ・パークハウス西新宿タワー60と西新宿五丁目地区 PART2
ザ・パークハウス西新宿タワー60の敷地内に整備されている緑地帯の公園内を通り抜けていきます。緑地帯の周囲には、植栽の木々と遊歩道がきれいに整備されていました。 東側から、緑地帯の公園を見渡して撮影しました。公園の中央部には広大な芝生広場が整備されていました。 緑地帯の公園の敷地北側には、集会所のような建物が設置されていました。...
View Article11月の西新宿:ザ・パークハウス西新宿タワー60と西新宿五丁目地区 PART3
神田川の「相生橋」東岸から、南側一帯を見渡して撮影しました。新宿区の西新宿五丁目地区や、中野区の本町一丁目地区の住宅密集地帯が広がっています。 相生橋上から神田川(南側)を見渡して撮影しました。神田川の両岸はコンクリートで厳重に護岸工事が施されていました。 神田川はこの上流側へ向かって、緩やかに西側へ向かってカーブを描いていきます。...
View Article11月の西新宿:ザ・パークハウス西新宿タワー60と西新宿五丁目地区 PART4
「ザ・パークハウス西新宿タワー60」の高層タワーマンションの敷地の南西角の交差点前にやってきました。再開発工事と併せて、周辺道路も新しくなっていました。 北西側から、交差点脇に展開している工事用プレハブ小屋を撮影しました。 高層タワーマンション自体は2017年6月末の時点で完成していますが、周辺工事がまだ続けられているためか、工事用プレハブ小屋も解体されずにまだ残されています。...
View Article11月の西新宿:神田川沿いの遊歩道と青梅街道・淀橋橋梁 PART1
神田川に架橋されている「豊水橋」の道路橋梁上から下流側(北側)を見渡して撮影しました。正面の奥には、青梅街道の「淀橋(よどばし)」と言う名前の道路橋梁が架設されているのが見えます。 青梅街道の淀橋橋梁をズームで撮影しました。これから神田川の左岸側(西岸側)の遊歩道を歩き、あの淀橋橋梁前へ向かっていきます。...
View Article11月の西新宿:神田川沿いの遊歩道と青梅街道・淀橋橋梁 PART2
神田川の左岸側(西岸側)に整備されている遊歩道を北側へ向かって歩いていくと、前方に青梅街道の「淀橋橋梁」が見えて来ました。 西側から、対岸の西新宿五丁目地区の住宅密集地帯の町並みを見渡して撮影しました。奥には西新宿の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。 北西側から「東京電力西東京支店研修所」の建物群の全景を撮影しました。...
View Article(仮称)虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業の進捗状況 2018年1月4日
(仮称)虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業:工事進捗率1% 2017年11月9日 2014年3月に開通した環状第2号線に面した虎の門病院、国立印刷局、共同通信会館を含む再開発計画です。いずれの建物も1960年台前後の高度経済成長期に建設されたビルであり、近年になって一斉に寿命を迎えていたので、建て替えられることになりました。UR都市機構及び国家公務員共済組合連合会が事業主体となります。...
View Article