12月の東京駅:丸の内中央口と完成した丸の内中央広場 PART2
南東側から「丸の内中央広場」の全景を見渡して撮影しました。 丸の内駅舎の皇室専用貴賓出入り口前から、丸の内オアゾ内の「日本生命丸の内ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。 「交通広場(南部)」の敷地内を散策していきますが、人通りが多い丸の内中央広場と違って、こちらの駅前ロータリーの周辺は人通りは全くと言っていいほどありませんでした。...
View Article12月の東京駅:交通広場(南部)と丸の内南口の周辺 PART1
丸の内駅前広場の敷地南側の「交通広場(南部)」前から、丸の内オアゾ内の「日本生命丸の内ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。 南東側から、大名小路の「東京駅中央口交差点」の全景を撮影しました。東京駅中央交差点から西側(皇居外苑側)へ向かって、「行幸通り」がまっすぐ伸びていきます。 西側から、丸の内中央広場内の一角に整備されている芝生スペースを見渡して撮影しました。...
View Article12月の東京駅:交通広場(南部)と丸の内南口の周辺 PART2
丸の内駅前広場の敷地の南東角に設置されている「東京駅南口交差点」前にやってきました。交差点前から、丸の内駅前広場の敷地南側を通っている道路を撮影しました。 「東京駅南口交差点」前から、更に南側(JR有楽町駅方面)へ向かって伸びている道路を撮影しました。 交差点前から振り返って、丸の内南口が入っているドーム建屋を見上げて撮影しました。...
View Article12月の東京駅:丸の内南口前を通り抜けて東京駅南口交差点へ PART1
南側から、「交通広場(南部)」の敷地内に整備されているタクシープールの全景を撮影しました。 2017年12月7日に「交通広場(北部)」内のタクシープールやタクシー乗り場も供用開始されているのですが、まだ周知が足りないためか、タクシーのほぼ全てがこちら交通広場(南部)内に集まってきていました。...
View Article12月の東京駅:丸の内南口前を通り抜けて東京駅南口交差点へ PART2
丸の内駅前広場の敷地の南東角の「東京駅丸の内南口交差点」前にやってきました。交差点前から、丸の内駅前広場の北西側に林立している高層オフィスビル群を見渡して撮影しました。 「東京駅丸の内南口交差点」前から南側(JR有楽町駅側)へ向かって伸びている道路を見渡して撮影しました。 南東側から「東京駅丸の内南口交差点」の全景を撮影しました。...
View Article12月の東京駅:JPタワー前を通り抜けて丸の内ビルディングへ PART1
「キッテ丸の内」の1階広場に設置されているクリスマスツリーの全景を撮影しました。 「キッテ丸の内」の屋内から再び外へ退出していきます。 「JPタワー」の高層オフィスビルの敷地北側に整備されている歩道を、西側(大名小路側)へ向かって歩いていきます。この歩道部分の舗装も、新しいものに敷き直されていました。 南東側から「丸の内ビルディング」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。...
View Article12月の東京駅:JPタワー前を通り抜けて丸の内ビルディングへ PART2
丸の内駅前広場の敷地の南西角に設置されている交差点前にやってきました。交差点前から、丸の内駅前広場の敷地西側を通っている「大名小路」を撮影しました。 上記の交差点前から、大名小路沿いに林立している高層オフィスビル群を見上げて撮影しました。 交差点前から振り返って、丸の内駅前広場の敷地南側を通っている道路を撮影しました。 南西側から「交通広場(南部)」内を見渡して撮影しました。...
View Article12月の東京駅:丸ビル5階展望デッキから眺める丸の内駅前広場 PART1
丸の内ビルディングの低層商業棟5階フロアに設置されている展望スペースへ向かっていきます。途中で、「マルキューブ広場」内に設置されているクリスマスツリーを見下ろして撮影しました。 「マルキューブ広場」内に設置されているクリスマスツリーをズームで撮影しました。 「マルキューブ広場」を見下ろして撮影しました。...
View Article12月の東京駅:丸ビル5階展望デッキから眺める丸の内駅前広場 PART2
2017年12月7日に開業したばかりの東京駅丸の内駅前広場内を見渡していきます。「交通広場(南部)」内に整備されている歩行者用通路を見下ろして撮影しました。 「交通広場(南部)」内に整備されている駅前ロータリーの全景を撮影しました。ロータリーの中央部には、JR東京地下駅の地上換気塔が設置されています。...
View Article12月の東京駅:丸の内ビル前から東京駅中央交差点・新丸ビルへ PART1
5階テラスからエスカレーターを乗り継いで、地上に下りていきます。マルキューブ広場内に設置されているクリスマスツリー前を通り抜けていきます。 クリスマスツリーの前にやってきました。 クリスマスツリーの全景を撮影しました。 少し離れた場所からクリスマスツリーの全景を撮影しました。 マルキューブ広場の全景を撮影しました。...
View Article12月の東京駅:丸の内ビル前から東京駅中央交差点・新丸ビルへ PART2
「東京駅中央口交差点」前から、丸の内駅前広場と丸の内駅舎を見渡して撮影しました。 この日は皇居内でイベントが開かれていたので、丸の内駅前広場内は多くの人々で賑わっていました。 丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口をズームで撮影しました。 「東京駅中央口交差点」内を通り抜けて、「新丸ノ内ビルディング」の建物前に向かっていきます。南西側から「交通広場(北部)」の全景を撮影しました。...
View Article12月の東京駅:新丸ノ内ビル7階テラスから眺める丸の内駅前広場 PART1
「新丸ノ内ビルディング」の低層商業棟内の7階に整備されているテラス入口にやってきました。この7階テラスは午前11時から午後11時までの時間帯に入ることができます。 7階テラス内から南西側(皇居外苑側)を見渡して撮影しました。奥の方国は「皇居外苑」「皇居」の広大な緑地帯が広がっているのが見えます。...
View Article12月の東京駅:新丸ノ内ビル7階テラスから眺める丸の内駅前広場 PART2
「新丸ノ内ビルディング」の7階テラス内から、丸の内駅前広場の敷地中央部に整備されている「丸の内中央広場」を見下ろして撮影しました。 7階テラス内から、丸の内駅舎や「交通広場(北部)」内を見渡していきます。 7階テラス内から、丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「日本生命丸の内ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。...
View Article12月の東京駅:完成した交通広場(北部)と丸の内北口 PART1
「新丸ノ内ビルディング」の建物内から外に退出し、大名小路の歩道に戻ってきました。建物の入口前から、丸の内駅前広場の敷地北側の「交通広場(北部)」を見渡して撮影しました。 北西側から「丸の内中央広場」の全景を撮影しました。 「新丸ノ内ビルディング」の敷地東側を通っている大名小路の歩道を、北側へ向かって歩いていきます。...
View Article12月の東京駅:完成した交通広場(北部)と丸の内北口 PART2
「新丸ノ内ビルディング」の敷地北側を通っている道路を、少し西側(和田倉門側)へ向かって歩いていきます。 前方に、2018年1月20日に工事着工した三菱地所の「(仮称)丸の内1-3計画」の再開発工事区画が見えて来ました。 和田倉門の周辺に林立している「日本生命丸の内ガーデンタワー」「パレスホテル」などの高層オフィスビル群をズームで撮影しました。...
View Article12月の東京駅:完成した交通広場(北部)と丸の内北口 PART3
丸の内オアゾ内の「日本生命丸の内ビル」の敷地前から、丸の内駅舎の丸の内北口ドームを撮影しました。 これから2017年12月7日に完成したばかりの「交通広場(北部)」や東京駅丸の内北口交差点の周辺を散策していきます。 「交通広場(北部)」の敷地内に設置されている、東京地下鉄丸ノ内線の東京駅の入口を撮影しました。交通広場(北部)の再整備に伴って、新しい建屋となっていました。...
View Article12月の東京駅:完成した交通広場(北部)と丸の内北口 PART4
丸の内駅前広場内の「交通広場(北部)」内に整備されている歩行者通路を歩いていきます。 「交通広場(北部)」内から、丸の内駅前広場の敷地南側に建っている「JPタワー」の高層オフィスビルを撮影しました。 丸の内駅前広場の敷地の北東角の「東京駅丸の内北口交差点」前に戻ってきました。 「東京駅丸の内北口交差点」の横断歩道を渡り、丸の内北口前へ向かいます。...
View Article渋谷駅地区 道玄坂再開発計画の進捗状況 2018年3月1日
渋谷駅地区 道玄坂再開発計画:工事進捗率5% 2018年3月1日 JR渋谷駅の南口、東急バスや京王電鉄バスなどが発着しているバスロータリー前に建っている東急グループのファッションビル「東急プラザ渋谷」の建物の建て替え計画です。東急プラザ渋谷は1965年(昭和40年)の6月に「渋谷東急ビル」の名称でオープンしました。...
View Article(仮称)渋谷区宇田川町計画の進捗状況 2018年3月1日
(仮称)渋谷区宇田川町計画:工事進捗率30% 2018年3月1日 JR渋谷駅の北西側、井の頭通りに面した「渋谷ビデオスタジオ」跡地の再開発計画・(仮称)渋谷区宇田川町計画です。住友不動産によって高層タワーマンションが建設され、建物規模はS(一部SRC・RC)造、地上21階・地下2階建て、延べ3万7949平方メートルで高さは111メートルの規模となっています。 計画名 (仮称)渋谷区宇田川町計画...
View Article(仮称)渋谷区役所建替プロジェクト 新庁舎棟(庁舎)の進捗状況 2018年3月1日
(仮称)渋谷区役所建替プロジェクト 新庁舎棟(庁舎):工事進捗率40% 2018年3月1日 渋谷区宇田川町地区内に建っている渋谷区役所と、隣接する渋谷公会堂の建て替え計画です。現在の庁舎と公会堂がある渋谷区所有の敷地の一部に70年間の定期借地権を設定します。敷地内に三井不動産などの民間事業者が分譲マンションを建てるのと引き換えに、区は新庁舎と新公会堂を無償で建設してもらう形となっています。...
View Article