11月の八重洲口:JR東京八重洲北口と新鉄鋼ビルディング PART3
北西側から、「新鉄鋼ビルディング・サービスアパートメント棟」の敷地前から「八重洲北口交差点」の全景を撮影しました。 北西側から、外堀通り沿いに建っている「石塚八重洲ビル」の建物の全景を撮影しました。 「新鉄鋼ビル・高層オフィス棟」の敷地東側を通っている外堀通りの歩道を、北側へ向かって歩いていきます。高層オフィス棟の低層階部分には、高速バス乗り場が整備されています。...
View Article11月の八重洲口:JR東京八重洲北口と新鉄鋼ビルディング PART4
外堀通りの歩道を北側へ向かって歩いて「呉服橋交差点」前にやってきました。「新鉄鋼ビルディング・高層オフィス棟」の敷地の北東側に広がっている交差点となっています。 南西側から「新呉服橋ビルディング」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。当時の安田信託銀行(現・みずほ信託銀行)の創業50周年事業として建設され、現在でもみずほ信託銀行の本店が置かれています。...
View Article11月の船橋日大前:船橋日大前駅から八千代緑が丘駅前まで PART1
11月下旬の平日、東葉高速鉄道の船橋日大前駅西口前にやってきました。西口前に整備されている駅前ロータリーを見渡して撮影しました。 平日の午後の時間帯だったので、西口ロータリー内や周囲は人の気配は全くありませんでした。 北西側から、船橋日大前西東口の駅舎の全景を撮影しました。 西口駅前ロータリーから、更に西側(習志野台地区方向)へ向かって伸びている道路の全景を撮影しました。...
View Article11月の船橋日大前:船橋日大前駅から八千代緑が丘駅前まで PART2
船橋日大前駅東口脇を南北方向に通っている道路の歩道を北側へ向かって歩いていきます。 船橋日大前駅東口の駅前ロータリーの敷地の北西角の交差点の横断歩道を渡っていきます。 南西側から、船橋日大前駅東口ロータリーの敷地北側に整備されている駐車場の全景を撮影しました。 船橋市の坪井東一丁目地区内を南北方向に通っている道路歩道を、北側へ向かって歩いていきます。...
View Article11月の船橋日大前:船橋日大前駅から八千代緑が丘駅前まで PART3
「坪井近隣公園」の緑地帯内の調整池を見渡して撮影しました。 元来た道を引き返していきます。 坪井東五丁目地区内を東西方向に通っている道路を東側へ向かって歩いていきます。 東側へ向かって歩いていくと、この辺りで船橋市の坪井東五丁目地区と、八千代市の緑が丘西一丁目地区の境界を超えることになります。 「グループホーム船橋坪井東」の建物脇を通り抜けていきます。...
View Articleパークタワー晴海の進捗状況 2019年4月11日
(仮称)晴海二丁目計画「パークタワー晴海」:工事進捗率100% 2019年4月11日 中央区の晴海二丁目地区内、晴海運河に面した「晴海小野田レミコン工場」跡地の再開発工事「(仮称)晴海二丁目計画」です。地上48階・地下1階建て、高さ170メートルの高層タワーマンションが建設されます。2014年8月1日に着工予定で、2017年9月30日に完成予定となっています。正式名称は「パークタワー晴海」です。...
View Article三井不動産 豊洲ベイサイドクロス・タワーA棟の進捗状況 2019年4月11日
(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区 A棟:工事進捗率70% 2019年4月11日 三井不動産主導の豊洲二丁目地区内の再開発計画、(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区...
View Article三井不動産 豊洲ベイサイドクロス・タワーC棟の進捗状況 2019年4月11日
(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区 C棟:工事進捗率90% 2019年4月11日 三井不動産主導の豊洲二丁目地区内の再開発計画、(仮称)豊洲二丁目駅前地区2-1街区...
View Article住友不動産渋谷タワー(Abema Towers)の進捗状況 2019年4月16日
(仮称)渋谷区宇田川町計画:工事進捗率100% 2019年4月16日 JR渋谷駅の北西側、井の頭通りに面した「渋谷ビデオスタジオ」跡地の再開発計画・(仮称)渋谷区宇田川町計画です。住友不動産によって高層タワーマンションが建設され、建物規模はS(一部SRC・RC)造、地上21階・地下2階建て、延べ3万7949平方メートルで高さは111メートルの規模となっています。...
View Article(仮称)渋谷区役所建替プロジェクト 新庁舎棟(公会堂)の進捗状況 2019年4月16日
(仮称)渋谷区役所建替プロジェクト 新庁舎棟(公会堂):工事進捗率98% 2019年4月16日 渋谷区宇田川町地区内に建っている渋谷区役所と、隣接する渋谷公会堂の建て替え計画です。現在の庁舎と公会堂がある渋谷区所有の敷地の一部に70年間の定期借地権を設定します。敷地内に三井不動産などの民間事業者が分譲マンションを建てるのと引き換えに、区は新庁舎と新公会堂を無償で建設してもらう形となっています。...
View Article宇田川町14・15番地区第一種市街地再開発事業の進捗状況 2019年4月16日
宇田川町14・15番地区第一種市街地再開発事業:工事進捗率80% 2019年4月16日 パルコ渋谷パート1・パート3跡地で建設工事中の新しいパルコ渋谷の高層ビルです。新しいパルコ渋谷は2019年秋の開業を予定しています。新しいビルの低層部が商業施設渋谷パルコ、中層部にパルコ劇場、高層部がオフィスとなる予定となっています。 完成時のイメージパースです。 宇田川町14・15番地区第一種市街地再開発事業...
View Article渋谷スクランブルスクエア第一期棟(東棟)の進捗状況 2019年4月16日
渋谷スクランブルスクエア第一期棟(東棟):工事進捗率90% 2019年2月21日 新宿駅と池袋駅に次いで、東京都内の西側の鉄道ターミナル駅の中では有数の規模を誇っているJR・東急渋谷駅の再開発工事が始まっています。2014年7月現在、既に東急東横線の渋谷駅が地下化されていて、現在は東急百貨店東横店の取り壊し工事が実施されている状況です。この一大プロジェクトのコンセプトや概要をまとめてみました。...
View Article東京地下鉄銀座線 渋谷駅の移設工事の進捗状況 2019年4月16日
東京地下鉄銀座線 渋谷駅の移設工事:工事進捗率80% 2019年4月16日 現在の東急百貨店東横店の西館の地上3階に設置してある東京地下鉄銀座線の渋谷駅の移設工事「銀座線渋谷駅改良工事」です。現在の位置から表参道駅方向へ約130メートル移動した東口広場や明治通りの上部に新しい「銀座線渋谷駅」を新設するという総工費約290億円の大規模な工事です。...
View Article12月の新富町:日比谷線築地駅から新大橋通り・入船橋交差点まで PART1
12月上旬の休日、東京地下鉄日比谷線の築地駅にやってきました。「新大橋通り」に架橋されている歩道橋に上がって、地下鉄日比谷線の築地駅1番出口の建屋の全景を撮影しました。 新大橋通りに架橋されている歩道橋内から、築地本願寺の敷地北側に建っている「築地本願寺伝道会館」の建物群を撮影しました。...
View Article