Quantcast
Browsing all 6279 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月のグランフロント大阪:北館ナレッジキャピタルと屋上庭園 PART2

グランフロント大阪・北館の低層階の屋上に整備されている「北館 テラスガーデン」の中を散策していきます。ナレッジプラザの吹き抜け空間の中に配置されているエスカレーターを登りきった先に、屋上入口が設置されています。 北館7階フロアに相当する屋上庭園内を散策していきます。屋上内には木々や芝生広場などが綺麗に整備されていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月のグランフロント大阪:南館ショップ&レストラン内の散策 PART1

グランフロント大阪の南館、ショップ&レストラン内を散策していきます。ショッピングエリア「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」は店舗面積約44000平方メートル、店舗数266の専門店街となっています。 北館と南館を結んでいる歩行者用通路の全景を撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月のグランフロント大阪:南館ショップ&レストラン内の散策 PART2

グランフロント大阪・南館の屋上庭園「テラスガーデン」内を散策していきます。南館の上層階「うめきたダイニング」のフロアを通り抜けた先に、屋上入口が設置されています。 グランフロント大阪の敷地の南側に隣接して建っているJR大阪駅のノースゲートビルディングの巨大な建物が見えます。屋上階に整備されている「風の広場」や「天空の農園」なども綺麗に見渡せませた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月のあべのハルカス:展望台「ハルカス300」と春霞の大阪 PART1

大阪市営地下鉄御堂筋線の梅田駅から天王寺駅まで移動してきました。いつのまにかスイカ(SUICA)が御堂筋線の改札で使えるようになっていたのにも驚きましたが、2014年4月から初乗り運賃の値下げが実施されているのですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月のあべのハルカス:展望台「ハルカス300」と春霞の大阪 PART2

この日の大阪市街地上空は雲一つない快晴の青空だったのですが、春霞みによって遠くまで見通すことが大変困難な状況でした。春霞みが消えてくれないかとしばらく展望台内で待っていたのですが、無理みたいですね。 大阪駅周辺の高層ビル群までは辛うじて、何とか綺麗に撮影することが出来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月のあべのハルカス:展望台「ハルカス300」と春霞の大阪 PART3

ハルカス300より南方向(長居駅方向)です。大阪都心部の南側に広がっている広大な住宅密集地帯を見渡してみました。 大阪市と堺市の境界線である「大和川」のラインを探してみようとしたのですが、春霞みで視界が遮られてしまいました。 JR天王寺駅前から南側へまっすぐ伸びている「谷町筋」の大通りを見下ろして撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜満開の大阪城:大手前周辺と大手門周辺の桜 PART1

大阪市営地下鉄谷町線の谷町四丁目駅にやってきました。ここから少し歩いて大阪城の「大手門」へ向かいます。駅前から大手門までは歩いて約10分ほどです。 上町筋の「法円坂交差点」上にやってきました。交差点上から大阪城の広大な敷地方向を撮影しました。この界隈は大阪市中央区の「大手前地区」と呼ばれているエリアです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜満開の大阪城:大手前周辺と大手門周辺の桜 PART2

大手前芝生広場から、大手高麗門へと伸びている土橋を散策していきます。橋上から北側を眺めると、西外濠の広大な水面を見渡すことが出来ます。 大手高麗門の北側に建っている「千貫櫓」の建物を撮影しました。 2012年の10月に、この千貫櫓などの重要文化財などが公開されたのだそうです。 大手高麗門前から振り返って、大手前芝生広場と背後の高層ビル群を見上げて撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜満開の大阪城:西の丸庭園と大阪城天守閣周辺 PART1

大阪状の西の丸庭園内を散策していきます。西の丸庭園内には、ソメイヨシノを始めとした300本近くの桜の木々が植えられていて、大阪だけでなく、関西屈指の桜の名所として大変有名です。 内濠沿いに植えられている桜並木道を撮影しました。桜は満開の状態を迎えていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜満開の大阪城:西の丸庭園と大阪城天守閣周辺 PART2

大阪城の本丸や天守閣へつながっている「桜門」を通り抜けていきます。 桜門を通り抜けた先も「枡形」になっていて、枡形の中を通り抜けていきます。 大阪城天守閣が見えてきました。天守閣の周囲には多くの観光客の人たちが集まっていました。 天守閣前の広場の中央には、見事な枝垂れ桜が満開を迎えていました。満開の枝垂れ桜の背後には、大阪城天守閣が。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の難波:なんば駅前から道頓堀周辺を散策する PART1

大阪市営地下鉄御堂筋線のなんば駅前にやってきました。なんば駅の駅前広場から、南海電鉄のなんば駅と一体的に建っている「高島屋大阪店」の建物を見上げて撮影しました。日本全国にある高島屋の事実上の本店となっています。 南海難波駅、高島屋大阪店の百貨店の北側に広がっている広大な駅前広場を撮影しました。駅前広場の北側をかすめるように、御堂筋のイチョウ並木道が通っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の難波:なんば駅前から道頓堀周辺を散策する PART2

道頓堀川に架橋されている御堂筋・道頓堀橋の全景を撮影しました。6車線の車道と両側の歩道を持つ、道幅43.6メートルと、大阪では最も道幅の広い橋となっています。 道頓堀橋上から西側(大阪湾側)を撮影しました。道頓堀川の両岸には遊歩道「とんぼりリバーウォーク」の整備工事が実施されていましたが、どうやら完成したみたいですね。 交通量が非常に多い御堂筋を横断し、道頓堀川の戎橋へ向かいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の難波:御堂筋のイチョウ並木道と心斎橋の街並み PART1

道頓堀川に架橋されている「戎橋(えびすばし)」周辺を散策していきます。正面に建っているビルは「H&М戎橋店」などが入居しているファッションビル「Luz(ラズ)心斎橋」です。 戎橋の橋上から西方向(大阪湾方向)を撮影しました。正面には御堂筋の「道頓堀橋」が架橋されているのが見えます。ちょうど、前回の記事で見かけたとんぼりリバークルーズの遊覧船が引き返してきたところでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の難波:御堂筋のイチョウ並木道と心斎橋の街並み PART2

新緑のイチョウ並木道になりかけている御堂筋の散策を続けていきます。御堂筋沿いには、大丸心斎橋店の巨大な建物群が整然と並んでいます。 「大丸心斎橋店・本館」の建物の全景を撮影しました。1922年(大正11年)に失火によって焼失した以前の本店の建物の再興のため新築されました。設計はウィリアム・メレル・ヴォーリズです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の中之島:渡辺橋から大江橋まで散策する PART1

大阪市営地下鉄四つ橋線の肥後橋駅前にやってきました。中之島周辺を散策していきます。土佐堀川に架橋されている「錦橋」の上から、淀屋橋方向(上流側)を撮影しました。 北浜にある「住友ビルディング」をズームで撮影しました。三井住友銀行の大阪本店として使用されているビルで、現在は耐震補強工事が実施されています。 肥後橋前にそびえたっている「中之島フェスティバルタワー」を見上げて撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の中之島:渡辺橋から大江橋まで散策する PART2

中之島・四ツ橋筋の「渡辺橋南詰交差点」前にやってきました。渡辺橋と大川(旧淀川)の背後には「ほたるまち」の高層ビル群が広がっています。 「中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)」の工事現場の全景を撮影しました。まだ古いビルの残骸が残っているみたいですね。 渡辺橋の北岸側に立っている「アクア堂島」のビル群を撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の阪急うめだ本店:阪神前交差点周辺と梅田阪急ビル

大阪市営地下鉄御堂筋線の梅田駅に戻ってきました。大阪散策のラストスパートは、梅田地区内のランドマークとも言える「阪急百貨店うめだ本店」内と、周辺の散策です。 新阪急ビル前から見上げて撮影した高層ビル「梅田阪急ビル」の全景です。高層オフィス棟と低層階の阪急百貨店梅田本店から構成されています。地上41階地下3階建て、高さ187メートルの高層オフィスビルです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の阪急うめだ本店:「クラシック」「モダン」「エレガント」の1階南北コンコース

阪急百貨店うめだ本店1階と、阪急梅田駅とつないでいるコンコース内を見渡していきます。 うめだ本店の2階の通路内から、1階のコンコースを見下ろして撮影することが出来ます。この歩行者用通路は阪神前交差点上に架橋されている歩道橋から新御堂筋方向に通り抜けることが出来ます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の阪急うめだ本店:屋上広場と梅田阪急ビルスカイロビー PART1

阪急百貨店うめだ本店の13階フロアに整備されている「屋上広場」内を散策していきます。この屋上広場は、阪急うめだ本店の2期棟が先行オープンした2012年10月25日に合わせて開業しました。 屋上広場内には芝生広場が整備されていて、その芝生広場を取り囲むように散策道やベンチ、木々などが植えられています。午後3時過ぎの時間帯だったのですが、まったりとした雰囲気に包まれていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月の阪急うめだ本店:屋上広場と梅田阪急ビルスカイロビー PART2

引き続き、阪急百貨店うめだ本店の13階フロアに整備されている屋上庭園内を散策していきます。 梅田阪急ビルの高層オフィス棟を見上げて撮影しました。15階フロアにエレベータ乗換階である「スカイロビー」が設置されていて、17階〜41階がオフィス階となっています。 振り返って、屋上ステージの全景を撮影しました。...

View Article
Browsing all 6279 articles
Browse latest View live