Quantcast
Channel: 緑の、東京ブログ
Browsing all 6273 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の東京駅:丸の内オアゾと北口周辺 PART2

2012年10月の駅舎の復原工事後、2年間仮状態だった駅前広場ですが、昨年の秋くらいから本格的な再整備工事が始まりました。工事用プレハブ小屋が設置され、工事用フェンスが設置されました。 現在の北口ドーム前のタクシープールの全景です。JR東日本のホームページの完成予想図を眺めてみると、北口タクシープールも現在の位置から西側へ20メートルほど移動することになります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の東京駅:丸の内南口とJPタワー周辺 PART1

丸の内北口ドーム前のタクシープールの全景を撮影しました。現在は簡易的なガードレールで仕切られています。 丸の内駅舎の中央部に設置されている「皇室専用貴賓出入り口」と、スロープ群の全景を撮影しました。スロープ前には黒松の木々が植えられています。 皇室専用貴賓出入り口前に設置されている「丸の内中央改札口」を撮影しました。自動改札機が3基しかない小ぶりな改札口となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の東京駅:丸の内南口とJPタワー周辺 PART2

丸の内南ドーム前から周囲を見渡してみると、駅前広場周辺の道路のルートそのものが一変してしまいました。今まで道路だった場所が広場らしいスペースになっていたりします。 南ドーム前から皇室専用貴賓出入り口方向を撮影しました。 ズームで撮影しました。 南ドーム周囲に展開している大屋根の中を撮影しました。 東京駅南口交差点の横断歩道も、周辺道路の付け替えによってその長さが短くなっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の東京駅:丸の内南口とJPタワー周辺 PART3

丸の内駅舎の南ウイング部建屋の低層部分を撮影しました。 南ウイング部建屋の壁面を見上げて撮影しました。既存の1・2階部分と、復原工事によって新たに積み上げられた3階部分の赤レンガの壁面の色が違っています。 3階部分の壁面をズームで撮影しました。 南ウイング部建屋前のはとバス乗り場前から、東京中央郵便局のJPタワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の東京駅:丸の内南口とJPタワー周辺 PART4

JPタワーの商業施設キッテ前から撮影した丸の内駅舎や、JR線路群です。影の中に入っている丸の内駅舎と、背後の背景のコントラストがものすごいレベルになってきました。 JPタワーの敷地に沿って伸びている歩道を歩き、丸の内駅前広場方向へ向かいます。 道路越しに、丸の内駅舎の南ウイング部建屋の建物を撮影しました。 商業施設キッテの建物越しに、高層オフィス棟JPタワーを撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の東京駅:丸の内ビルと行幸通りの周辺 PART1

東京中央郵便局の正門玄関前から見上げて撮影した、JPタワーの高層オフィス棟です。 東京中央郵便局の正門玄関の全景を撮影しました。商業施設キッテの入り口とは別に設けられていますが、郵便局内からキッテへ通り抜けることは可能です。 丸の内ビル前の歩道を通り抜けて、行幸通り東端部方向へ向かいます。大名小路通りの横断歩道を渡っていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の東京駅:丸の内ビルと行幸通りの周辺 PART2

行幸通りの東端部に位置する「東京駅中央口交差点」前から撮影した丸の内駅舎です。 丸の内駅舎の背後には、八重洲北口前のグラントウキョウノースタワーの高層オフィスビルがそびえ立っています。 行幸通りの北側には「新丸の内ビルディング」がそびえ立っています。丸の内ビル開業の5年後の、2007年3月に竣工しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の東京駅:新丸の内ビル周辺の散策 PART1

新丸の内ビルディングの敷地南東側、東京駅中央口交差点前から撮影した丸の内駅前広場の全景です。駅前広場の再整備工事のための工事用フェンスが展開されています。 丸の内駅前広場の南側に建っているJPタワーの低層階の商業施設キッテをズームで撮影しました。 JPタワーの高層オフィスビルの全景を撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の東京駅:新丸の内ビル周辺の散策 PART2

三菱UFJ信託銀行本店ビルの敷地前から撮影した丸の内駅前広場の全景です。午後の時間帯の散策だったので、駅前広場全体が影の中に入ってしまっていました。 大名小路の歩道前から見上げて撮影した「三菱UFJ信託銀行本店ビル」です。地上30階建て、高さ141メートルの高層オフィスビルで、2003年3月に竣工しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東日本「新宿駅新南口ビル(仮称)」の進捗状況 2015年1月13日

JR東日本「新宿駅新南口ビル(仮称)」:工事進捗率40% 2015年1月13日 国道20号線(甲州街道)がJR新宿駅の構内南側を渡っている新宿陸橋の南東側、以前の新宿駅の新南口駅舎跡地で建設中の高層複合ビル「新宿駅新南口ビル(仮称)」です。地上33階・地下2階建て、高さ170メートルの高層ビルで、1~5階に商業施設、6~33階にオフィス機能、地下1・2階に約280台収容できる駐車場を配置します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・パークハウス西新宿タワー60の進捗状況 2015年1月13日

西新宿五丁目中央北地区第一種市街地再開発事業・A地区「ザ・パークハウス西新宿タワー60」:工事進捗率1% 2015年1月13日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富久クロス コンフォートタワーの進捗状況 2015年1月13日

Tomihisa Cross(富久クロス コンフォートタワー):工事進捗率85% 2015年1月13日 新宿区中央部の閑静な住宅密集地帯である富久町内で建設中の高層タワーマンション「富久クロス...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀尾井町「東京ガーデンテラス」の進捗状況 2015年1月13日

(仮称)紀尾井町計画「(正式名称)東京ガーデンテラス」:工事進捗率25% 2015年1月13日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の新宿東口:伊勢丹新宿本店と新宿通り PART1

1月下旬の平日、通勤ラッシュが終わった時間帯の東京地下鉄丸ノ内線の新宿三丁目駅前にやってきました。地下コンコースから地上に上がり、甲州街道(国道20号線)の歩道を散策していきます。 甲州街道(国道20号線)をしばらく歩くと、前方に甲州街道と明治通りが交差している「新宿三丁目交差点」と、「伊勢丹新宿本店」の巨大な百貨店の建物が見えてきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の新宿東口:伊勢丹新宿本店と新宿通り PART2

新宿通りの新宿三丁目西交差点前に建っている「新宿高野第二ビル」の低層部を撮影しました。伊勢丹新宿本店から新宿駅東口まで伸びている新宿通りは、新宿界隈で最も賑やかなストリートです。 新宿三丁目西交差点前から撮影した伊勢丹新宿本店の百貨店の全景です。JR新宿駅から400メートルほど離れた場所に建っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の新宿東口:JR新宿駅東口とアルタ周辺 PART1

新宿駅東口交差点前から伊勢丹新宿本店方向へ伸びている「新宿通り」の目抜き通りを撮影しました。平日の午前中の時間帯だったので、人通りはほとんどありませんでした。 新宿通りの両側やその周辺は、多くの種類の店舗を構えた商業ビルや雑居ビルが密集しています。休日になると歩行者天国が実施されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の新宿東口:JR新宿駅東口とアルタ周辺 PART2

JR新宿駅の東口駅前広場内の散策を続けていきます。 新宿駅東口と一体化されている「ルミネエスト」の商業ビル前から撮影した東口駅前広場の全景です。 新宿駅東口の全景を撮影しました。JRの改札口やコンコースは地下1階に設置されています。 駅入口前から、JR新宿駅東口のロゴマークを見上げて撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の新宿南口:高島屋新宿店周辺の散策 PART1

JR新宿駅東口前から、新宿三丁目地区の繁華街の中を南へ向かってしばらく歩くと視界が開けて、ルミネ2と一体化されている同じJR新宿駅の「東南口」前に出てきます。 以前の再開発の記事でご紹介した、新南口駅舎の跡地で建設中のJR東日本の複合オフィスビル「JR新宿駅新南口ビル(仮称)」を見上げて撮影しました。高さ100メートルくらいまで積み上がってきましたね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の新宿南口:高島屋新宿店周辺の散策 PART2

明治通りの横断歩道を渡り、高島屋新宿店の巨大な建物前にやってきました。 本館の建物と別館の間を通っている道路を歩いて行きます。この道路は、鉄道操車場時代にはなかった道路です。 高島屋別館の建物前からは、JR在来線の線路群を見渡すことが出来ます。 線路群の反対側、サザンテラス口周辺の高層ビル群を撮影しました。左側が「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」、右側が「JR東日本本社ビル」です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の新宿南口:サザンテラスと新宿陸橋周辺 PART1

高島屋新宿店とサザンテラスの間に架橋されている歩道橋から撮影した、新宿駅南口前で整備工事中の「新宿駅南口地区基盤整備事業」のターミナルビルの全景です。 山手線や中央総武緩行線、中央快速線などのホーム群の真上に、3層構造の交通結節点となる建物を建設中です。現在は鉄骨の塊そのものにしか見えないですね。...

View Article
Browsing all 6273 articles
Browse latest View live